困っている人を助ける理由 Part2

みなさん、こんにちは。なかむら歯科クリニック

非常勤歯科医師・口腔外科認定医の山本です。

 

前回のブログにて、東洋のシンドラーと言われる

「杉原千畝」さんについてお話しました。

 

詳細は、ココをクリック

さて、今回はその続きです。

 

助けを求めるユダヤ人達と、それを良しとしない日本政府に

挟まれた杉原さんは、どのようにして、この状況を打破したのでしょうか?

 

それでは、どうぞ。。。

 

 

悩んだ杉原さんは、奥さんに相談します。

「私は領事の権限でビザをだそうと思う。

そんなことをすれば、私たちもただではすまないかもしれない。

みんな捕まって、連れて行かれるかもしれない。

それでも、私は彼らを救いたいんだ。どうだろう?

 

それを聞いた奥さんは、

私たちはどうなるかわかりませんけど、そうしてあげてください

と微笑みながら答えました。

 

杉原さんはユダヤ人たちの前に出ると、

みなさんに、日本の通過ビザを発行することになりました

と発表。

 

一瞬の静寂の後、大きなどよめきが起こり、飛び上がって喜ぶユダヤ人たち。

次の日から杉原さんは、朝から晩まで、

それこそ手が動かなくなるまで、ビザを書き続けました。

 

≪— リトアニアを去る当日 —≫

 

その日も、ベルリンに向かう列車の中から、ホームに群がる

彼らにビザを書き続けました。ホームでビザを受け取った彼らは、

スギハラ、私たちはあなたを絶対に忘れない。ありがとう、ありがとう!

と、何度も涙で頬を濡らしながら叫びました。

 

出発の時間になって杉原さんが、

「許してください!もうこれ以上は書けない。

みなさんのご無事を祈っています!!」

 

書いたビザは合計で2,139枚。

命を救われた人は6,000人以上といわれています。

 

「おそらく百人が百人、東京の回訓通り、ビザ発行拒否の道を

選んだでしょう。それは何よりも昇進停止、ないしはクビが

恐ろしいから。私も何をかくそう、回訓を受けた日、一晩中

考えました。公安配慮云々を盾にとって、ビザを拒否しても

かまわないが、それが果たして、国益に叶うことだというのか。

苦慮、煩悶の揚句、私はついに、人道、博愛精神第一という

結論を得ました。そして私は、何も恐れることなく、職を

賭して忠実にこれを実行しえたと、今も確信していています」

 

その後、杉原さんは外務省から退職を勧告されて、

職を転々としますが、ユダヤ人へのビザの発給については、

誰にも話しませんでした。

 

≪— 28年後 —≫

 

1968(昭和43)年、イスラエル大使館から杉原さんに連絡が

ありました。

 

大使館に行くと、イスラエルの大使が杉原さんに聞きました。

「これを覚えていますか?」

彼が手に持っていたのは、

杉原さんが書いたボロボロになったビザ。

 

イスラエル大使は、

杉原さんが助けたうちの1人だったのです。

 

これが実際に杉原さんの手書きのビザです↓↓↓

visa

 

 

 

 

 

 

 

ユダヤ人たちは、

このビザを宝物のように大切にしていたのでした。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 

『成功する人はいつも、

他人を助ける機会を探している。

 

成功しない人はいつも、

「それは私にどんな得があるの?」と尋ねる』

 

by ブライアン・トレーシー(経営コンサルタント)

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 

外務省の通達を破り、自分と家族の命を賭けて仕事をしたのは、

 

<目の前の困っている人をどうしても助けたい>

という杉原さんの熱い想いからでした。

 

私のしたことは外交官としては、間違ったことだったかも

しれない。しかし私には頼ってきた何千人もの人を見殺しに

することはできなかった。大したことをしたわけではない。

当然のことをしただけです」

 

1985(昭和60)年、イスラエルのエルサレムの丘に、

杉原さんの顕彰碑が建てられ、多くの人が参列したそうです。

 

さて、“損得勘定センサー”  が働いてしまう方へ。

 

まずはメリット・デメリット、見返りなどを考えず、

目の前で困っている人を助けるようにしてみましょう。

無欲で困っている人を助けていれば、あなたの評価に

つながったり、あなたが困っているときに助けてくれたり、

巡り巡って、あなたの得することになる…かもです。

 

さて、私も院長には感謝しています。

 

先日、とある患者さんを治療するにあたり、以下のような葛藤がありました。

「患者さんを助けたい!しかし、それをすると経営的に赤字に

なるのは間違いない。」

 

私は、悩んだ挙句、院長に相談しました。

「経営的に赤字になるのは、間違いないですが、

現状の保険医療制度上では、やむを得ません。

しかし、患者さん第一主義で考えた場合、こうせざるを得ないのです。」

↑ここまで熱く語ったかどうかは定かではありませんが。。。w

 

素晴らしき院長はそれをあっさりと許可して下さいました。

それについては、また、いつか時間がある時に書きます。

 

福山市 なかむら歯科クリニック

口腔外科認定医 山本 一博 拝

2 Replies to “困っている人を助ける理由 Part2”

  1. 『成功する人はいつも、

    他人を助ける機会を探している。

    成功しない人はいつも、

    「それは私にどんな得があるの?」と尋ねる』

    利己ではなく、利他の精神

    大切ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA