【まずは考えることから・・・】

2040年人口 全都道府県で減 3割超が65歳以上に 厚労省推計】とニュースが流れましたが、みなさんはご存知でしょうか?

 

これは衝撃的な数字であると、言わざるおえませんが、これが現実です。

 

日本には数々の統計調査がありますが、人口推移ほど、正確な調査はないと言われるほど、過去の調査をみても、ほぼ間違いなく数字の予想が的中しています。

 

それは人の平均寿命と現在の人口数・出生数から導きだされるから、当然と言えば、当然ですが・・・。

 

そこで、さらに一歩踏み出して考えてみたい、と思います。

 

先日、ある講演を聴きに行った際に、このことについて触れられていましたので、紹介をしたいと思います。

 

皆さんのお住まいは、どんな数字になっていますか?皆さんのご実家は、どんな、状況になっていますか?
2040年は、27年後です。 これがリアルです。
みなさんの、お子さんは、何歳になっていますか?

 

… まずは、「へぇ~そうなんだぁ~」からでもいいので、考えてみましょうよ!

 

自分達の子どもが、本当に、僕らの同じ生活ができるのか・・・

 

27年後、どんな、生活を強いられるのか・・・・

 

考える事なら誰にでもできます。

 

問題は、「準備」です。

 

この「わかりきった現実」に対して、どう、準備をしておくのか・・・

 

今、65歳以上になった夫婦が、「ゆとりある生活」を寿命がくるまで送るためには、3000万円必要だと言われています。

 

今の、10代、20代の方たちは、いったい、どんな、30代、40代を過ごすことになるのでしょうね。

 

「最近、専業主婦をずいぶん、たたくわね・・・(笑)」と言われます。

 

まぁ、好きで、たたいているのではありません。(笑)

 

だって、現実的でないんだもん~

 

どうやったら、専業主婦が、存在できるのか、教えてよ~!!!って感じです。

 

40%以上が、65歳以上ですよ!!!!

 

だれが、この社会を支えるんですか???

 

誰が、この高齢者たちの介護をするのですか?

 

誰が、子どもたちの面倒をみるのですか?

 

もし、僕らが、「今の日本の生活水準を変えたくない!」と思うのであれば、

 

残念ながら、多くの方々が、「専業主婦を廃業」しなければ、成り立たないでしょうね。

 

一度、自分のペースで生活してしまった人が、再び、何かのシステムの中で働くことの難しさ。

 

経験した人にしかわからないストレスです。

 

「あれをしたくない」・・・と思った時、「帰る場所がある・・」「戻れる場所がある・・・」

 

と無意識な、退職願望が潜在意識にあると・・・

 

「人は、働き続けることができません」

僕は、専業主婦が、嫌いなのではありません。

 

でも、これからの世の中に、「一般的でない」「現実的でない」と思っているだけです。

 

僕らは、もっともっと、もっと・・・・

「現実的な、40年後」を語り合わなければなりません。

あと、27年後です。

 

そのためには、今から、「生活習慣」そのものを、どうにかしなければならないのでしょう。

 

経営者は、経営者として。

労働者は、労働者として。

男性は、男性として。

女性は、女性として。

高齢者は、高齢者として。

若者は、若者として。

リアルな、27年後を・・・・

 

今、みなさんが、考えている、「夢」は、今の時代にできることを、考えた上での、「夢」です。

 

27年後、どんな、家庭環境になっているのかを、踏まえた上での、「夢」でしょうか?

 

自分が、将来、こんな職業になるぞ!!!と考える人がいます。

考える若者がいます!!!

 

もし、その若者が、「僕は、将来、海外を駆け回る職業に就くんだ!!!」と言っていた場合・・・

 

27年後、丁度、働き盛りで、バリバリで、さぁ、これから、海外に!!!と思っていたら・・・

 

祖父、祖母、父、母の、介護が・・・・

なんて、ことが、起きるってことなのです。

 

なになに・・・誰かに預ける??どっかの施設に親が自分で入るっていってる??

 

ほぉ・・・・そうですか、そうですか・・・

じゃぁ、そこは、どこで、誰が面倒見るのですか?

そして、それは、いったい、いくらかかるのですか?

この若者の夢は、はかなく散るかもしれません。

 

結婚すれば、親は、4人になるのです。

祖父、祖母は、8人になるのです。

 

それが、現実なのです。

 

どうか、今日、みなさん、ほんの少しでいいので、考えてみてください。

 

まずは、考えることから・・・

 

 

 

 

 

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

理事長 中村 幸生

8 Replies to “【まずは考えることから・・・】”

  1. 現実を考えると下を向きそうですが、それでも歩みを止めるわけに行きませんからね。前を向いて目の前にやってくる障害を乗り越えていく力をつけていくしかないですね。

  2. とりあえず家族と自分の生活を考えるのが精一杯ってところですが、振り返ってみると、あの時もこの時もなんとか乗り越えてきたなぁ~~って感じです。
    やればできるじゃん!!ってノリでいってみます。

  3. そうですね。。。
    私自身は、子どもたちに迷惑をかけることのないよう自分たちの生活資金や老後資金は学費とともに今のうちから貯めていかなくてはいけないなと思っています。
    実際、夫や私は両親の抱えているものが色々とあるため、負担がかかり続けていました。息子たちにはこういう思いはさせたくないなとリアルに感じることが出来た結婚7年間でした。
    保育者としては、子どもが小さいうちは可能なら母の手で育ててあげて~と思うのですが。。。
    ただ、子どもに手がかからなくなった数年後を想定しての明確な目標とか社会復帰というのは、これからの時代は必要かなと思いました。。。

  4. 専業主婦が死語になる日がくるのでしょうか…(._.)
    生きにくい世の中になってる実感をひしひしと感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA