口内炎になったことありますか?/プラーク、しっかり落としてますか?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

口内炎ができたことがある方は多いと思います

口内炎は痛いし、腫れることもあるので

できた場所によってはさらに噛んでしまって出血したりすることもありますよね

口内炎とは口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、

水泡やただれ、潰瘍、白苔などの粘膜病変のことです

口内炎の原因には、

虫歯やサイズの合っていない義歯による粘膜への刺激、

細菌・ウイルス・真菌などの自己免疫疾患、

全身性皮膚疾患によるものなど、いろいろな原因があります

痛みの有無や粘膜に生じる病変のタイプは発症原因によって大きく異なり、

数日で治る軽度なものから

重篤な全身性疾患に起因するものまで様々です

なかには、なかなか治らない口内炎で病院を受診し、

ほかの病気が発見されることもあるため、

長引く口内炎には他の病気が隠れている可能性もあります

口内炎の多くは見た目と症状、経過などから容易に診断することができます

しかしどのような原因で口内炎が生じているかを調べるには

それぞれの原因に合わせた検査が必要となります

多くは特別な治療を行わなくても自然に治りますが、

強い痛みがあったり、口内炎がなかなか改善しなかったりする場合には

抗ウイルス薬や抗菌薬、抗真菌薬などを使用した治療が行われます

口内炎で気になることがございましたら一度歯科医院の受診をおすすめします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

プラーク、しっかり落としてますか?

こんにちは、福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター笠原です。

皆さん、ごはんを食べたら歯磨きをしていますか?ハミガキをしないと、歯垢、つまりプラークが歯と歯茎の際にたまっていきます。

では、なぜ、プラークをしっかり落とさないといけないか理由をご存知ですか?

それは、虫歯や歯周病を防ぐためなんです。

プラークは細菌とその代謝物の集まりで、虫歯や歯周病の原因となります。プラークは食べ物の残りかすが最近のえさとなり、約8時間で形成されると言われています。また、プラークが石灰化すると歯石になり、そうなると歯ブラシでは取れず、歯科医院での処置が必要となります。

また、プラーク(特に歯周病菌)は口臭の原因にもなります。だからこそ、毎日の歯磨きでプラークをしっかりと除去することが大切です。

では、どのように普段のお手入れを行えばよいのでしょうか。

プラークは歯と歯茎の境目に溜まりやすいので、歯磨きの際にはその部分を意識してブラシを当ててみましょう!

また、適切な歯ブラシを選ぶことも重要です。ポイントとしては、毛が密集しすぎていない、短すぎない、コシがある、細い毛で、ヘッドが大きすぎないものを選びましょう。

自分に合った歯ブラシがわからない場合は、ぜひ歯科衛生士に相談してくださいね。一緒に虫歯や歯周病を予防しましょう!

また、本日はフッ素についてもお話ししておきますね。フッ素は、虫歯予防にとても効果的なんです。フッ素には、歯を強くする効果があります。

具体的に説明すると、なんと!フッ素は酸で溶けた歯を修復する再石灰化を促進し、歯を酸に溶けにくくする作用があるんです。

フッ素を取り入れる方法は、歯科医院でのフッ素塗布と、フッ素入りの歯磨き剤を使ったセルフケアの2つがあります。

歯科医院でのフッ素塗布は、市販のものより高濃度のフッ素を使用するため、効果が高いです。

そして皆さんにおこなって頂きたいセルフケアでは、フッ素入りの歯磨き剤を使って歯磨きをするのが一番効果的です。

市販されている歯磨き粉にもフッ素を含まれているものがほとんどですので、歯磨き粉を使用されていない方はぜひ使ってくださいね◎

また、歯磨き粉で磨いた後のうがいを少量にすると、フッ素の効果をより高めることができますよ。

歯磨き上手になってしっかりプラークを取り除き、フッ素も上手に取り入れて、虫歯予防をしっかり行っていきましょう!

こんにちは、福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター笠原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA