こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です!
皆さん、まず補助清掃用具とは何かご存知ですか?
フロス(糸ようじ)・歯間ブラシ・タフトブラシなどがあり、つまり歯ブラシ以外の道具のことを指します。
歯の表面には歯垢(プラーク)が付いており、それらは細菌の塊です。
しっかり取ってあげないと、虫歯や歯周病の原因になってしまいます。
一般的に、歯ブラシで落とせる汚れは全体の約60%と言われています。
そのため、歯ブラシでは落とせきれなかった汚れを取るために補助清掃用具を用いる必要があるのです。
◎使い方
フロス(糸ようじ)
歯と歯の間の清掃に使用します。前後に操作し、歯に添わせることが大事です。持ち手があるものと手で巻くものがあり、はじめは持ち手があるものが使いやすいです。
歯間ブラシ
歯と歯の間にできた段差や隙間の清掃に使用します。歯の間にやさしく挿入し前後に動かします。その時、サイズがあったものを使用しましょう。
タフトブラシ
奥歯や歯列不正で歯ブラシでは磨きにくい所の清掃に使用します。毛先をしっかり歯の表面に当て、小刻みに動かしてください。
虫歯や歯周病にならないために、隅々までしっかり清掃していくことが大事になってきます。自分のお口に合う補助清掃用具を使ってピカピカになりましょう。
詳しく聞きたい方はお気軽にスタッフまでお尋ねください!
ペリオブラシでの清掃法をご存知ですか?
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香
歯の周りのすき間には、かくれプラーク(歯垢)がいっぱいあります!!
皆さんいつも、どのように歯磨きしていますか?
歯磨きは丁寧にできてない、フロスも歯間ブラシは手間もかかるししてない方もいられると思います。
歯磨き毎日2回はするし、フロスも歯間ブラシも使用しているわという方もいると思います。
自分の歯磨きは、大丈夫だと思っていませんか?
実は、かくれプラーク(歯垢)の存在に気が付いていないだけかもしれません。
かくれプラーク(歯垢)がいると言われる、歯の周りのすき間、歯ブラシでは届きにくく、プラーク(歯垢)がたまりやすいところです。
歯並びが悪いことろ、インプラント、ブリッジなどの周辺、そこで活躍するのが、ルシェロペリオブラシです。
【ルシェロペリオブラシの特徴】
歯周ポケット等へ挿入しやすく、歯肉にもやさしいテーパー毛、ブラシの色は、プラーク(歯垢)を確認しやすい青色になっております。
歯列に沿っておく歯へアプローチしやすいカーブネック指がすべらないラバーグリップ
【ブラシの動かし方】
力加減は毛先がしなるぐらい、やさしく歯の周りにあてていきましょう。
毛先が少し曲がる程度に、やさしく掃くように動かしてください。
難しいブリッジやインプラント、歯並びが悪い場所、奥歯への清掃も効果的に使頂けます。
ブラシの交換の目安は、毛先が開いてきたら交換しましょう。
毛先のみの交換もできますので、サイズが細め、太めがございます。
細め
太め
なかむら歯科クリニックで販売しているケア用品になります。
詳しい使い方は、歯科衛生士までお声かけください。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香