歯周病ってどんな病気?/親知らずを抜いた後の注意点について

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

皆さんは歯周病がどんな病気かご存知ですか?

まず、歯周病とは歯の周りに炎症が起きて、顎の骨を溶かしてしまう病気です。

成人の85%の方が羅患していると言われています。

歯周病の原因とはプラーク(歯垢)です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする最近のかたまりです。プラークが石灰化したものを歯石と言います。

歯石というのは実は歯磨きでは落とせません。

歯茎から上の歯石は超音波の機械を使って撮っていきます。歯茎から下の歯石は全て衛生士さんが手作業で取っていきます。こちらは、時間もかかってきます。

最後に、歯周病を放っておくと、どんどん進行し歯茎から膿が出たり、痛んだり、骨が溶かされて歯がグラグラしてきて最終的には抜け落ちてきてしまいます。

歯周病の進行を抑えると言った意味では、定期的なクリーニングであったりご自宅での日頃の歯磨きを気をつけていただくことが重要になってきます。

フロスや歯間ブラシを使用すると歯と歯の間の汚れも取れます!

ぜひ参考にしてみてください。

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

親知らずを抜いた後の注意点について

みなさん こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野です。

皆さんは親知らずを抜いた後に注意することは何だと思いますか?

今日は注意点についていくつか紹介したいと思います。

①抜いた日は、湯船に入らずシャワーのみでお願いします。これは血管循環のよくなる行為を避けるためです。

②歯磨きをする際も必要以上にうがいをしないでください。うがいをしすぎると血液が止まらなくなる、傷口の治りが悪くなる場合があります。歯磨きをする際もいつも使っている歯磨き粉の量を半分にしていただくとうがいする回数も減ると思います。

③出血が気になったり止まらない場合は受付でも替えのガーゼをお渡ししますがそれでも足りない場合はおうちにあるティッシュでも代用できますので使ってみてください。

④麻酔が切れて痛みが我慢できなくなったら痛み止めを処方しますのでそちらを服用してください。

⑤食事の際は患部を刺激しないように注意してほしいので辛い食べ物であったり炭酸飲料等も控えてください。

下の親知らずを抜いた際に注意してほしい点があり、神経と距離が近い場合は唇に麻痺が残る可能性もあります。なので麻酔が切れた後も、そのような症状が続く場合は一度、医院にご連絡ください。

また、親知らずを抜いた後は、腫れや痛みも出ますので大事な予定がある週は避けて予約をお取りください。

親知らずを抜く際は、緊張されるかと思いますがリラックスしてしっかりご飯は食べて来院してください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA