咬合性外傷って何?
こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。
皆さん歯ぎしりやくいしばりを行っていませんか?
咬合性外傷とは許容量を超える噛み合わせの力が加わった時に歯の周りの骨や組織を破壊し、歯を支える骨が下がり歯茎が下がってしまう事があります。
咬合性外傷の原因
▶歯ぎしり・くいしばり
歯ぎしりを行なっている方は通常食事をしている時よりもさらに大きな力で長時間にわたって噛みこんだり、顎をずらして通常噛む位置ではない特定の場所で噛んだりするため問題を起こしやすいと言われています。
▶補綴の高さ
被せ物の高さが高すぎた場合には早期接触を起こします。その早期接触により咬合性外傷を起こします。
▶歯の本数
歯が少なくなってしまった場合、少ない本数で噛み合わせの力を負担するため残っている歯に大きく負担がかかる。
▶オープンバイト
前歯が噛み合っていないため、奥歯に前歯が負担する噛み合せの力がすべて掛かってしまい、 奥歯に過度の噛み合わせの力が掛ります
▶反対咬合
この状態の噛み合わせの場合、前歯は噛み合わせの力をほとんど負担出来ないため、奥歯に噛み合わせの過度の力が掛ります。
▶過蓋咬合
咬み合わせが低くなるため、下顎の前歯が上顎の前歯を突き上げます。これによって、上顎の前歯が咬合性外傷を引き起こすことがあります。
治療方法
・特定の歯に異常な力が加わっている場合その歯や補綴などを少し削って調整し、バランスをとります。
・歯の本数が足りていない場合は入れ歯やBrやインプラントで補う必要があります。
・歯並びが悪かったり、噛み合わせの異常が大きい時は、歯科矯正治療が必要になることもあります。
・歯ぎしり・食いしばりが強い場合はマウスピースをしてもらいます。
気になる方お気軽にお問い合わせください。
福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水
妊娠中に起こりやすいお口のトラブル
こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。
「妊娠、出産で歯が悪くなる」「妊娠すると歯周病になりやすい」
私の周りでも、妊婦さんが増えていますが、妊娠、出産で歯周病や虫歯のリスクが上がるという話は、みなさんよく聞かれた事があると思います。
〈妊娠中のお口のトラブルで起こりやすいもの〉
•歯肉の痛み、腫れ、出血
•冷たいもの、熱いものがしみる
•悪阻などで気分が悪く、歯磨きができない
•食事回数が増えて、歯垢が付きやすい
•唾液がネバネバしている気がする
などが多いです。
妊娠で女性ホルモンが急に増えることで、歯周病の細菌が増えたり、唾液の粘性が強くなって、お口の中の自浄作用が低下することで、歯肉の炎症や出血が起こりやすくなります。
悪阻で食べ物の好みが変わったり、ちょこちょこ食べる事で回数が増えたり、歯磨きができなかったりと、お口の中の環境が悪くなり、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます
妊娠中、特に悪阻の時は歯磨きも辛いですよね
そこで、ヘッドが小さめの歯ブラシや、奥歯はタフトブラシを使うこともオススメします
なるべくお口の中を清潔に保つことが大切なので、気分の良い時を見計らって歯磨きをしましょう!
悪阻が収まった後や、安定期に妊婦歯科検診や、治療をして、おなかの赤ちゃんのためにも、
お口の健康に気をつけていきましょう!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡