虫歯の原因は砂糖だけじゃない?!/知覚過敏とは?

虫歯の原因は砂糖だけじゃない?!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

虫歯の原因となる糖質の1つは砂糖ですが、実は砂糖だけが虫歯の原因じゃないとういことをご存知ですか?

実は最近の研究では発酵性糖質が虫歯の原因であることがわかっています。

発酵性糖質とは、ショ糖(一般的な砂糖)、果物に多く含まれるブドウ糖、蜂蜜などに含まれる果糖、乳糖、加熱した調理でんぷん(炊いたお米、パン、パスタなどなど…)が含まれます。

砂糖が多く含まれる甘いものはほとんど食べていないのに虫歯がよくできる人はもしかすると発酵性糖質も原因かもしれませんね…

もちろん、元々の歯の質や唾液の緩衝能、口腔内の清掃状態、常在菌である虫歯菌の毒性の強さや活動性の高さなども虫歯の誘発要因ですよ!

ごはんやパン・パスタなどの加熱した調理でんぷんが虫歯のリスクになるのには驚いてしまいますよね…

「じゃあ何を食べたらいいんだ!」という声が聞こえてきそうです…笑

ショ糖が虫歯のリスクとして一番高いことは間違いないので、砂糖が多く含まれる甘い食べ物や飲み物の摂取をコントロールすることはもちろん重要です。

その上で虫歯になりにくい口腔内環境を整えて虫歯を予防して行くことが重要です。

⬜︎ 歯科医院やお家でのフッ素塗布

⬜︎ 徹底的なバイオフィルム除去(毎日の歯磨き・歯科医院での定期的な予防治療)

⬜︎ 食後すぐに歯を磨く(お口の中をなるべく早く酸性の状態から中性の状態に戻すため)

虫歯や歯周病の予防にはセルフケアとプロケアの二人三脚が重要です。

ご自身のお口の中のリスクと食生活などはぜひ担当の歯科衛生士にご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎

知覚過敏とは?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原です

みなさん、知覚過敏をご存知ですか?

もしかしたら聞いたことある方もいらっしゃるかもしれませんね!

かくいう私は知覚過敏があります!虫歯で染みているのとは別に、冷たいものを飲んだり、歯磨きでしみたりする症状を指します!

虫歯の痛みとどう違うの?と思われる方もいますよね?

知覚過敏の特徴は、持続しない点です!

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じでも時間をおけば収まりますし、

冷たいもの温かいものもにジーンとしみる感覚があっても、口の中の温度が元に戻れば痛みは

消えていくんです…!虫歯などの持続する痛みとの違いがそこです◎

【知覚過敏の原因】

①歯周病や加齢により、歯の根元の部分の象牙質が露出している

②不適切なブラッシングにより歯ぐきが下がった

③歯ぎしり、くいしばりなどによる歯の磨耗・ひび割れ

【治療方法】

知覚過敏にならないようにするには、適切な歯磨きを行い、歯の象牙質が露出することを防ぐのが基本になります。正しい磨き方が分からない、これで本当にあってる?と不安な方は、歯科受診の際、歯科衛生士にブラッシング指導を受けてみましょう

軽度、中等度の場合は、染みている歯の根元に、コーティング材を塗り染みにくくしてみたり、重度の場合は、セメント・レジンで露出している部分を覆いふさぐ処置を受けてみましょう。

日ごろの歯磨きで、普段から知覚過敏用の歯磨きペーストを使うのも良いでしょう。薬の効能や修復処置で改善しない場合は、神経を取る処置が必要になることがあります。

またひび割れが原因の知覚過敏の方にはマウスピースの作成も、症状悪化を予防する手段として挙げられます。

私自身は歯ぎしり・食いしばりがあり、じっさいに歯に細かなひび割れがたくさん入っているので、マウスピースを作って使用しています。

これは不幸にもひび割れ、歯牙破折(歯の割れ欠け)が歯の根までに及んでしまった場合、抜歯になるリスクがあるので、それを予防するために使っています。

一時的に歯がしみたりする、なんだか気になるといった方は、その旨スタッフまで

お声がけくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA