歯石って何?/フロスの正しい通し方、知っていますか?

歯石って何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

皆さん歯石をご存知ですか?

歯石とは、歯垢が石灰化して固くなったものを言います。

歯垢が長時間歯の表面についていると唾液に含まれるカルシウムやリンによって石灰化してしまいます。

普段の歯磨きでは除去することができません。

歯石は表面が荒れている為、細菌が付着・増殖しやすく、歯周病などの原因になります。

また、歯石には、歯肉より上に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉より下に付着している「歯肉縁下歯石」があります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石より柔らかく、付着しているところが肉眼で確認することできます。

超音波スケーラーと言われる水が出る機械で除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色とても硬く、歯肉の下に付着しているため肉眼では確認することができません。

硬くこびりついているためそれぞれの歯の形、場所に合わせた特殊な器具を用い、一本一本丁寧に除去していきます。

歯肉縁下歯石は肉眼で確認することができないため、専用の器具での触診や詳しいレントゲンを撮影し、どこに歯石が付着しているか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があると歯石除去の際に強い痛みを感じる方もおられるため希望された場合は局所麻酔を行うこともあります。

歯石の付着は歯周病の原因となるため、こまめに歯科医院で歯石除去を行い歯周病予防をして行く事をおすすめします。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

フロスの正しい通し方、知っていますか?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。

皆さんは、日々歯磨きする中でフロス(糸ようじ)を使用していますか?

まずは、フロスを使用した方が良い理由について説明します

使った方が良いのは分かっているけど使っていない方、使っているけどきちんと使えているか不安な方いませんか?

①歯と歯の間の汚れ(食渣やプラーク)を落とすことが出来る

歯ブラシで磨いただけだとプラークは全体の60%程しか落とすことが出来ないと言われています。

どれだけ一生懸命歯磨きをしても歯と歯の間には歯ブラシの毛先が入らないため、フロスを通す事が大切になってきます。

フロスを使用すると全体の90%程のプラークを落とすことが出来ます

②歯と歯の間で出来た虫歯に気付くことが出来る

いつもスムーズに通せていたところが、ほつれたり切れてしまう事があります。

また、引っかかってしまうときがありませんか?

これは、 歯と歯の間で虫歯が出来た際に穴にフロスが引っ掛かり起きます 。

そのため、しみたり痛みが出る前に見つけることが出来るため比較的初期の段階で治療することが出来るんです。

次に、フロスの通し方をお伝えします。

歯と歯の間に通した後、しっかり歯にこすりつけることが大切になります。

フロスはただ歯と歯の間に入れて抜くだけでは意味がありません。

正しくフロスを使って虫歯や歯周病を予防しましょう!

お子さん用のフロスもございます。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA