歯周病ってどんな病気?/予防治療は何をするの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの村上と申します。

歯周病とは細菌が歯を支える骨を溶かし、歯が抜けてしまう病気です。

なんと成人の方で約80%がこの歯周病にかかっているとされていますが自覚症状が少なく、気づいた時にはすでに骨が溶け始めておりグラグラ揺れてきていることがあります。

最近が全身にまわり心臓病・脳卒中・糖尿病悪化・早産などの原因にもなります。

歯周病の大きな原因としてプラークと呼ばれる歯垢です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌のかたまりです。

歯石って何?

歯石とは、歯についたままのプラーク(歯垢)に唾液の中のカルシウムなどが沈着し石灰化したものです。歯石は歯周病の原因である

プラーク(歯垢)が非常につきやすく歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと…

歯周病は知らないうちに進行していき、放っておくと歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯茎がぐらぐらしたりし、最後には歯が自然に抜けてなくなります。

・中度の歯周病

歯茎は痩せ、歯と歯の間に大きな隙間があります。歯磨きをすると常に出血する状態です。

・重度の歯周病

歯茎やあごの骨はやせ衰え、多くの歯が自然に抜け落ちてしまう状態です。残りの歯もグラグラで食事も困難になります。

歯医者で行う歯周病検査は、歯周病は進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間の隙間が深くなっていきます。

そこでポケットの深さなどを専門の器具を使用して調べていきます。

私の意見としては、歯周病は感染率が多いので日々のメンテナンス・自宅での歯磨きはとても大事な事だと思います。

出来るだけ自分の歯を健康に保っていけるよう私たちもお手伝いができたらと思います!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

予防治療は何をするの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 原野です。

皆さんは予防治療についてどのくらい知っていますか?

今日は予防治療について詳しく説明したいと思います。

予防治療とはセルフケアとプロケアを合わせ持った治療のことです。セルフケアは皆さんが毎日している歯磨きのこと、プロケアは歯科衛生士による治療のことです。

そして皆さんは「8020運動」という言葉を聞いたことはありますか?またどのような運動かご存知ですか?

「8020運動」とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動のことです。

何歳になってもおいしく楽しく好きなものを食べたいと思うと思います。

当院は皆さんが健康な口を維持し、好きなものを我慢せず楽しく食べて頂けるようサポートします。

予防治療の治療内容についてですが簡単に言えばお口の大掃除です。

口腔内審査やスケーリング、フッ素塗布、必要な方には歯磨き指導などを3か月ごとに当院は行っています。

予防治療は3カ月に1回行っており、症状の再発防止のための処置と考えています。

次に予防治療の重要性についてですが虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。

そして、一度削った歯は、二度と元には戻りません。

健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために「痛くなってから」ではなく「痛くなる前」にぜひご来院ください。

また予防治療の周期が「3か月」である根拠は、歯科医院での歯の治療、クリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3カ月と言われているからです。

3カ月ごとに予防治療を受けるだけで虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

また皆さんが毎日されている歯磨きも大切です。

丁寧な歯磨きを心がけていきましょう!

皆さんがいつまでも健康な歯を持ち続けられるようにしっかりサポートしていきます。

一緒に頑張りましょう!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 原野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA