口臭って?/予防治療について

口臭って?

こんにちは。医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

皆さん口臭が気になったことはありませんか?

実は口臭は生活習慣や体内環境によって臭いの有無や種類が大きく左右されるのです。

口臭の原因は複数に分かれ、大きく生理的口臭と病的口臭に分けられます。

生理的口臭

健康状態や年齢性別に関わりなく起こる口の臭いである。

口の中が不快に感じるため、後述する病的口臭に比べ、本人に自覚症状があるケースが多いとされる。

生活リズムや習慣、精神状態などに応じて発症します。

口臭の多くがこの生理的口臭です。

飲食、舌苔の蓄積、強いストレスや睡眠などによる口内の乾燥、喫煙、加齢など様々です。

病的口臭

慢性的な問題を及んでおり、これらの多くは他人からするとかなり強い臭いである場合が多いが、病気によるものであるゆえに本人の自覚症状がない場合も多いです。

歯科学的問題によるもの

虫歯や歯周病など口内における特定の細菌の繁殖や、歯石が多く付着している場合に臭いが強くなる。

病的口臭の多くが歯科的な問題によるものです。

内科学的疾患によるもの

具体例として、慢性鼻炎、蓄膿症、慢性気管支炎、胃潰瘍、肝炎、糖尿病、消火器の病気などがあげられる。

このうち、肝炎や糖尿病の場合は特有のすえたような臭いがあります。

まずは、口臭を予防する手段として、定期的な歯周治療に通っていない方は、定期的な洗浄、歯石取りに通って口臭の原因をなくしましょう!

お家でできる舌の清掃方についてお伝えします。

食べ物やお口の粘膜細胞など塊に細菌が繁殖した状態が続くと、舌の表面に白や黄色の汚れがつくことがあります。

これを、舌苔(ぜったい)といいます。

口臭の原因の約6割はこの舌の汚れなのです!

しかし、舌苔がまったくついてない状態の人はおらず、健康な方でも多少の舌苔はついています。

そこで舌クリーナーを使って清掃すると良いです。

舌の奥から手前に向かってゆっくり動かします。

2〜3回を目安に行います。

注意点としては、舌はデリケートなので強く磨きすぎないこと、歯磨剤は使用しないこと、必要以上に行わないことです。

舌苔は朝が1番つきやすいので朝1回から行いましょう。

口臭が気になる方は是非舌の清掃試してみてください。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

予防治療について

こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田です。

みなさんは、予防治療に何ヶ月に一度来られていますか?

当院では、3ヶ月に1回の予防治療(メインテナンス)を行っています。予防治療は症状の再発防止のための処置と考えています。

【予防治療(メインテナンス)の重要性】

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。しかも、一度削った歯は、二度と元には戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために、「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院下さい。

予防治療が3ヶ月である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月だからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

【予防治療の目的】

メインテナンスは、治療によって得られた口腔内の健康を維持させ、再発を防止することを目的としています。

メインテナンスによって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期または、ごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。

また、口腔内の健康から全身の健康の維持増進につながるようなメインテナンスに当院は心掛けています。

あなたがいつまでも健康な歯を持ち続けられるように、状況に応じて、3〜4ヶ月毎の予防治療をお勧めしています。

一緒に頑張りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA