予防治療の重要性って?/丈夫な歯にするにはどうするの?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター卜部です。

みなさんは「予防治療」という言葉を聞いたことはありますか?

予防治療=メインテナンスのことで、症状再発防止のための処置であります。

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。

そして、一度削った歯は二度と元には戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために、痛くなってからではなく、なる前にお越しください。

また、当院では3カ月に一回の予防治療を行っています。

なぜ3カ月なのかと言うと、治療やクリーニングを行ってから歯垢・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3カ月なのです。

このスパンで予防治療を打受けるだけで虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

メインテナンスによって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期、またはごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。

これにより自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。

そして、予防治療が何をするのかと言うと、

①虫歯がないかチェック、嚙み合わせに問題がないか診査

②歯周病が再発していないか、歯ぐきの状態を診査

③虫歯や市種苗の原因菌である歯石を丁寧に除去する

④歯の表面の汚れを専門的な器具を使って除去する

⑤歯の表面の汚れを赤く染めだし、ブラッシング指導をする

このようなことを3~4か月ごとに行うことで健康な歯を持ち続けることが出来ます。

いつまでも健康な歯でいられるために一緒に頑張っていきましょう

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 卜部

丈夫な歯にするにはどうするの?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽 です。

皆さん日頃の食事でよく噛んで食べていますか?

食べ物をよく噛んで食べることはとても大切なんです!

食べ物をよく嚙んで食べることによって唾液の分泌が促進されます。

唾液は食べ物の消化や吸収を助けるだけでなく、お口の中を清潔に保とうとする自浄作用や殺菌作用があります。

また、お口のなかのPH(ペーパー)を中和して虫歯になりにくくする緩衝作用があることも分かっています。

他にも、食べ物をよく噛むことは脳の働きを活性化させたり、肥満を予防するなどの全身の健康状態をよくする効果もあります。

よく噛むといいことが沢山あります!

①お口の中の清潔に役立つ

②肥満や便秘予防になる

③健康保持と長寿につながる

④胃の働きがよくなるため、栄養が吸収しやすくなる

⑤食べ物の消化を助ける

⑥唾液の分泌が促進される

⑦顔面や顎の成長を助ける

⑧脳への血流量が増え思考力が増す

よく噛むことを意識するだけでこんなにメリットがあるんです!!

まずは普段の食事にかみごたえのある食べ物を取り入れてみましょう。

やわらかくて粘着性のある食べ物は歯面に付着しやすく、また糖分が多いものは虫歯や歯周病の原因になりやすいです。

これに対してかみごたえのある硬い食べ物を多く摂取すると、噛み砕いた食べ物が歯面の汚れを機械的に清掃するように働き、歯茎のマッサージ効果があると言われています。

生野菜、たくあん、スルメイカ、牛肉、りんご油揚げなどかみごたえのあるものは沢山あります。

小さい頃からかみごたえのある物を食べることで顎の発達にも繋がります。

ぜひ、普段に食事に取り入れて健康で丈夫な歯を守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA