治療後に歯がしみる?知覚過敏って何?

福山市 引野町 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさんは今まで歯医者さんでむし歯の治療後に歯が染みたり、痛みが出たりしたことはありますか?

もしくは、治療後に歯医者さんから説明を受けたことがありますか?

実は治療後に歯が染みたり、痛みが出るのは理由があるんです。

まず、むし歯の治療を行う時には、むし歯の部分を全て取り除いて行きます。

その時に、深くまで虫歯が進んでいる時は、削る量も増えるため、歯の中にある神経との距離がどんどん近くなっていきます。

そうすると、どうしても神経に刺激を伝えてしまいます。

そうすると処置前に痛みが出ていた、出ていなかったに関わらず、

神経が生きている歯は冷たいものがしみたり、痛みが出たりする場合があります。

個人差がありますが、基本的にはしばらくすると痛みが落ち着くことが多いです。

ですが、痛みが軽減せず、逆に痛みは増えていく方もいます。

その場合には、神経に炎症が起きている場合があり、歯科医師の診断のもと、炎症が起きている場合には神経を取る処置が必要になります。

痛みが出るかもしれないなら、はじめに神経を取って欲しいという方もいます。

ですが、神経を一度とってしまうとその歯は栄養が送られなくなり、歯の寿命が短くなってしまいます。

そのため、できるだけ神経は残しておいた方が良いです!

治療の内容によっては、治療後痛みやしみる症状が出る場合がありますので、何か不安なこと、聞いておきたいことあればいつでも当院にお問い合わせくださいね♪

福山市 引野町 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

知覚過敏って何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

冷たいもの飲んだり、食べたりした際にしみるたことはありませんか?

もしかすると、その症状は知覚過敏の症状かもしれません。

知覚過敏とは、虫歯でもないのに冷たい物や歯ブラシの毛先などの刺激でしみたり、ピリッとした痛みを感じたりすることがあります。

▶知覚過敏の原因

知覚過敏とは歯周病や強いブラッシングなどが原因で歯茎が下がってしまったり、何らかの原因で歯の表面の組織が消失し象牙質と呼ばれる組織が露出することにより起こります。

象牙質とは神経に伝わる細い管がありそこへ刺激が伝わるとしみたりする症状が起こります。

▶知覚過敏の治療法

象牙質の欠損部位が多い場合はそこを詰め物で埋めることも可能です。

軽度であれば市販でも売られておるような知覚過敏ケアが行える歯磨き粉を使っていただいたり、歯医者でしみる症状を抑える薬液を塗布することで抑えることが可能です。

何をしても症状が落ち着かない場合な最悪の場合、神経をとることもあります。

予防法

歯茎が下がり起こってしまうことが多いため歯周病が進行しないように普段の歯磨きと歯医者での定期的な予防治療が大切です。

またブラッシング圧が強いことで起こることもあるのでブラッシング圧を弱めてあげましょう。

知覚過敏と似た症状で 虫歯など他の可能性も考えられますので、症状がある場合は早めに歯科医院の受診をお勧めします。

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA