こんにちは。 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です
冷たいものを飲んだり、食べたり、歯磨きをしたときに
ピリッとする…あの何とも言えない感じ。
それが『象牙質知覚過敏症』です。
これは虫歯でしみているのとは違う症状なんですね。
では、なぜしみているのか、と言いますと、
知覚過敏の原因
1)間違ったブラッシング方法による歯茎の退縮や歯根の摩耗
2)歯周病による歯根の露出
3)先天的なエナメル質の欠損
4)つめたりかぶせたりしたものと歯質との間にできた段差や隙間
5)歯ぎしりなどによる歯の摩耗
6)その他
以上が原因として象牙質が露出することにより、知覚過敏は症状として現れるんですね。
対象方法としては、
歯周病が原因の場合は、歯周病の治療を受けていただくことが必要ですが、
そのほかには
●正しい歯磨き(ブラッシング法)の指導を受ける
●歯根の表面をレジンでコーティングする
●かぶせを隙間のないものにやりかえる
●マウスピースの作成
などがあります。
お一人お一人、原因は違いますので、
症状のある方は、診断を受けてみてくださいね。
福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡
咬合性外傷って何?
こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です
皆さん歯ぎしりやくいしばりを行っていませんか?
咬合性外傷とは許容量を超える噛み合わせの力が加わった時に歯の周りの骨や組織を破壊し、歯を支える骨が下がり歯茎が下がってしまう事があります。
咬合性外傷の原因
▶歯ぎしり、食いしばり
歯ぎしりを行なっている方は通常食事をしている時よりもさらに大きな力で長時間にわたって噛みこんだり、顎をずらして通常噛む位置ではない特定の場所で噛んだりするため問題を起こしやすいと言われています。
▶補綴の高さ
被せ物の高さが高すぎた場合には早期接触を起こします。その早期接触により咬合性外傷を起こします。
▶歯の本数
歯が少なくなってしまった場合、少ない本数で噛み合わせの力を負担するため残っている歯に大きく負担がかかる。
▶オープンバイト
前歯が噛み合っていないため、奥歯に前歯が負担する噛み合せの力がすべて掛かってしまい、 奥歯に過度の噛み合わせの力が掛ります
▶反対咬合
この状態の噛み合わせの場合、前歯は噛み合わせの力をほとんど負担出来ないため、奥歯に噛み合わせの過度の力が掛ります。
▶過蓋咬合
咬み合わせが低くなるため、下顎の前歯が上顎の前歯を突き上げます。これによって、上顎の前歯が咬合性外傷を引き起こすことがあります。
どれかに該当していればお早めに相談ください。
福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水