虫歯になりやすい場所はどこ?/妊娠と歯科治療の関係性は?

虫歯になりやすい場所はどこ?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

皆さん、こんにちは!

本日は「虫歯になりやすい場所」についてお話しします。

皆さんは虫歯になりやすい場所はどこかご存知でしょうか?

実は虫歯になりやすい場所があるのです。

ポイントを抑えておけば、これからの虫歯予防に効果的でしょう。

①歯と歯の間(隣接面)

歯と歯の間は歯が接触しており歯ブラシが届きにくく、清掃がとても難しい場所です。

歯ブラシだけではお口の中の汚れは約60%しか除去できていないと言われています。

残りの40%の除去できていない汚れというのが、歯とはの間に残ってくる汚れなのです‼︎

歯と歯の間の汚れにアプローチするには「フロス」の使用をおすすめします。

フロスをしっかり使用して歯と歯の間の汚れを除去することで虫歯や歯周病予防にも繋がります。

②奥歯の溝(咬合面)

奥歯の噛む面には、複雑な溝がありその溝に汚れが停滞し虫歯になってしまいます。

奥歯の溝は時間をかけてゆっくり歯ブラシを当て汚れを除去しましょう。

③歯と歯茎の境目(歯頸部)

歯と歯茎の境目のキワの場所も汚れが停滞しやすい場所です。

歯磨きの際に、歯ブラシの毛先を歯茎の境目に当て小刻みに優しく磨いてみましょう。

毛先が極細タイプになっている歯ブラシをおすすめします。

④歯の根っこ(根面部)

歯茎が痩せて下がってしまい歯の根面が見えている場所も虫歯に要注意です。

歯の根っこの部分は、歯の表面を覆っている「エナメル質」というものがありません。

中の「象牙質」という歯質が剥き出しになっています。

象牙質は、エナメル質より柔らかく少しザラザラしているのでプラークが付着しやすく虫歯になりやすいのです。

⑤ 唾液の流れが悪い場所

唾液には様々な良い働きがあります。

自浄作用、殺菌作用、再石灰化作用などがあります。

唾液の分泌量が多ければ多いほど、虫歯になりにくいと言われています。

唾液の分泌量を高めるためには、水分をこまめに摂取すること。

よく噛んで食べること、口呼吸ではなく鼻呼吸を意識し、お口の乾燥を防ぎましょう。

皆さんもポイントを押さえながら、虫歯にならないようにしっかり口腔内を清潔に保ちましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士細谷

妊娠と歯科治療の関係性は?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの岩田です☆彡

妊娠中の方や、これから妊娠を考えられえている方、

歯科治療との関係性についてご存知でしょうか??

妊娠中はつわりや体調不良により歯磨きをすることが難しかったり、

女性ホルモンの増加によってお口の中の環境も変化してしまいます。

虫歯や歯周病になりやすい状態となってしまい、

そのまま放置して虫歯菌や歯周病菌を増殖させると

生まれてくる赤ちゃんにもそのうち感染してしまいます。

そこで妊婦検診のなかに歯科検診も

含まれていると思います。

歯科受診は体調が安定している5~7か月のうちに

していただくことをお勧めします。

また、その際は歯科医師へ必ず妊娠中ということを

伝えてくださいね。

妊娠中でも安心んな薬剤を使用したり

仰向けで長時間寝転ぶことがしんどいことから

短時間で済む処置を行うなど、

母体配慮した治療を行っていきます。

8か月と妊娠後期にはいってくると

基本的には治療を避けるのが望ましいです。

急を要する激しい痛みがあり、

妊娠後期だが今すぐ処置をしてほしい!

というとき以外は出産後落ち着いてから歯科治療を

再開させましょう。

妊娠後期だがどうしても治療をしてほしい場合は

かかりつけの歯科医院と相談をしてくだささいね☆彡

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA