知覚過敏の症状でていませんか?/SPTってどんなことをするの?

知覚過敏の症状でていませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

気温が下がると、水道の水が冷たくなり、冷たいものがしみる症状が出やすくなります。

歯ぎしり、くしばりから、硬い組織、エナメル質が少しずつ欠けていくと、歯の厚みが薄くなり神経とも近くなるためしみやすくなります。

歯茎が下がるのも、歯と歯茎の境目あたりがしみやすくなります。

これらの症状は、知覚過敏の症状の可能性があります。

知覚過敏の症状を緩和させる方法をお伝えします。

歯ブラシの力が強く入ってしまっているなら、歯磨きする際は、軽く歯ブラシを鉛筆持ちをして、優しく、力を抜いて軽く磨いていくことから行いましょう。

そして、知覚過敏を抑制してくれる歯磨き粉をヒスケアを使用して、毎日こつこつ、歯に染み込ませる。

ポイントは、まずは、普通に歯磨きした後に、歯ブラシにたっぷりしみどめ成分が入っている、歯磨き粉つけて、塗り込むように歯を磨きましょう。

歯医者でも、しみどめ効果のある薬剤を塗布するのも、即効性は個人差はありますが、塗布することで、緩和したり、症状がなくなった方もいられますので、試す価値はあります。

歯ぎしり、くいしばりがある方は、歯と歯が噛みこむ力を防ぐための予防で、マウスピースをつけて就寝時つけてみましょう。

日中は、歯をくいしばりしないように意識して、歯と歯を離してあげましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

SPTってどんなことをするの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士の富田 菜々です。

突然ですが、みなさんはSPTという言葉はご存知ですか?

SPTとは、supportive(サポーティブ) periodontal(ペリオドンタル) therapy(セラピー)の略で、歯周病安定期治療のことを言います。

歯周治療を行った後、歯ぐきの状態を悪化させず維持するために、患者様自身のセルフケアと歯科医院によるメインテナンス(プロケア)を行うことを言います。

この治療は、歯周病の再発防止と、再発時の早期治療を目的としています。

【治療対象】

歯周病のリスクが中程度から高いレベル(以下の条件を含む)で、歯周病治療後症状が安定した方が対象になります。

・初診時に中等度以上の歯周病を有すると診断された方。

・骨吸収が根の長さの3分の1以上ある方。

・歯周ポケットが4mm以上ある方。

・歯ぐきのほとんどの部分は健康を回復したが、一部分に病変の進行が休止している状態がある方。

【どんなことをするの?】

年に数回ご来院(1・2か月に1回が基本となりますが、病状によって異なります。)いただき、健診とメインテナンス処置(PMTC・歯石除去など)、ブラッシング指導、フッ素塗布、プラークコントロールの強化指導や食生活指導などの生活習慣の改善指導などをして連続的な経過観察と予防処置を歯科衛生士が中心に行っています。

定期的に歯科医院に来ていただいて、健康な歯を守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 富田 菜々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA