予防の常識とは?/

予防の常識とは?

こんにちは 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。

皆さん、虫歯や歯周病の予防の常識についてご存知ですか?

予防の常識についてお伝えします。

常識①歯周病はセルフケアと歯科のサポートで歯を残せます。

歯周病は「歯を失う怖い病気」というイメージが強いと思います。

歯周病を予防するには、セルフケアだけではなく、歯周病の早期発見が重要です。早く異常がわかればその分早く手が打てます。

そのためには、歯科医院で定期的に検診を受けることがとても大切です。

もし歯周病になっていて治療を受けたなら、治療が終わった時が歯を守る新たなスタート地点です。

常識②歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあります。

歯と歯ぐきの溝のなかは、プラークがたまりやすい場所です。溜まったプラークは歯周病の原因になります。歯ぐきを傷つけずにプラークを取り除く磨き方は歯科医院で教えてもらいましょう。

歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使い、むし歯予防のためにフッ素入り歯磨き剤を使ってみてください。

常識③甘いものを食べる「量」より「食べ方」に気を付けてましょう

甘いもの控えているはずなのに、むし歯になってしまう。という経験はありませんか?

飲食後、お口に中は、細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶けだします。(脱灰)その後、時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます。(再石灰化)

溶かす力が戻す力を上回る状態が長期間続くとむし歯になっていきます。

甘いものを食べる「頻度や時間」に注意してみてください。

野菜ジュースやスポーツドリンクなどヘルシーなイメージの物も意外と砂糖が入っています。

自分の歯をしっかり予防していきましょう!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 沖村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA