こんにちは。医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の塩飽です。
突然ですが、今歯並びが気になる方いらっしゃいますか?
今回は不正咬合についてご説明します。
不正咬合とは、正常なかみ合わせではないということです。
不正咬合にはいくつか種類があります。
1.反対咬合(はんたいこうごう)
→嚙み合わせた時に、下の前歯が上の前歯よりも、前に出ている状態。
2.上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
→一見綺麗な歯並びに見えるかもしれませんが、上下ともに前歯が前方へ突出しており、口元が前へ突き出ている状態。
3.叢生(そうせい)
→歯の生えるスペースが不足しているために、歯並びが乱れ、歯がデコボコになっている状態。
4.上顎前突(じょうがくぜんとつ)
→「出っ歯」と呼ばれるもので、横から見た時に、上野前歯が下の前歯に比べて極端に前に出ている状態。
5.開口(かいこう)
→上下の前歯が嚙み合わす際に前方へ開いている状態。前歯が開くだけではなく、唇まで常に開いた状態になること。
6.過蓋咬合(かがいこうごう)
→上の歯の噛み合わせが深くなった状態。
では、この不正咬合の状態を放置するとどうなるのか?
・見た目の劣等感
・咬むという機能不全
・咬み合わせのバランスが悪く、顎関節の症状がでる
・虫歯、歯周病のリスクが将来的に高くなる
・歯磨きがしにくい
・咀嚼機能の低下による胃腸への負担増
このように様々な影響が出てきます。
これらの影響が出ないようにするには歯並びの改善が必要となります。
歯並びを改善するには矯正治療しかありません。
矯正治療は、見た目をよくするだけではなく、自分の歯を守るためでもあります。
当院では無料の矯正相談も行っていますので、気になる方は一度お声掛けください。
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽
被せ物外れたらどうするの?
こんにちは。医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。
皆さんは被せ物が外れた経験はありますか?
食事の際に「ガリッ」!?思わず砂でも噛んだのかな?なんて思って口から出してみると金属だった…。
なぜ被せ物は外れたのでしょうか
一般的に被せ物が外れる原因として次のようなことがあげられます。
1.セメントの劣化
2.金属周辺の虫歯
3.歯の磨り減り
4.歯の破折
5.金属のデザイン
6.噛むことによる金属の変形に伴う、セメントの流出
そして外れた金属ってどんなの?って思われる方もいるかもしれません。
口に中で外れやすい金属の塊は、主にこの2種類です。
○歯にはめ込んであるもの(インレー)
口に中で外れることが一番多い、金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事の際に砂を咬んだような感覚がします。中程度の虫歯の治療の際によく使われます。歯に金属がはめ込んであります。
○歯に被せてあるもの(クラウン)
それほど多くありませんが、外れる事があります。これが外れると口の中で歯がまるごと取れてしまったような感覚がします。大きな虫歯があった場合などによく使われます。歯に被せるように作ってあります。
金属以外では、歯に詰めてあるものが、欠けて外れる場合や、白い被せ物の白い部分だけが欠けて外れるなどがあります。
もし、被せ物が取れた時は・・・
取れた被せ物を保管して頂き、早めに歯医者へご連絡してください。
歯の状態を確認し再度付け直しできる場合がございます。
しかし、一度外れた被せ物つけるとまた外れやすいです。
何度も外れる場合は、新しく作成する必要があります。
痛みが出た場合は、外れた被せを付け直す事は出来ません。
症状によっては、新しく被せを作り直す必要があったり、最悪、歯を抜く可能性もあります。
被せものが外れたら早めに歯医者へ行きましょう!
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村