虫歯になりやすい場所ってどんな所?・舌磨いてますか?

虫歯になりやすい場所ってどんな所?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

今日は『虫歯』のお話をします。

そもそもなぜ虫歯になってしまうのでしょうか?

お口の中には約3億個の細菌が住んでいると言われています。

その細菌の中の「ミュータンス菌」と呼ばれる細菌がプラーク(歯垢)の原因です。

食べ物の中の糖分をミュータンス菌が分解します。

そしてネバネバしたデキストランを生成し、これが歯にこびりついてしまいます。

なので、糖分の摂取にも十分に注意しなければなりませんね。

歯が糖質に接触する回数や時間が増えれば増えるほど、虫歯のリスクは上昇していくので要注意して下さい。

また、歯の形や歯並びも大きく関係しています。

虫歯菌・糖質・時間・歯質、この4つが虫歯になる条件と言われているので気を付けてみましょう!!

また、虫歯になりやすい箇所として

①奥歯の噛み合せ

溝がデコボコしているので汚れが停滞しやすい箇所です。時間をかけて歯ブラシを当ててみましょう。

②歯と歯の間

歯と歯と間はなかなか歯ブラシは届かない箇所になります。

ここでは、フロス(糸ようじ)や歯間ブラシを使用してみましょう!!

③歯と歯茎の境目

歯ブラシの毛先をキワに届けてみましょう!

歯周病予防にも効果的な磨き方です。

この①~③に発生しやすいと言われているので今日から皆さん、気を付けて歯磨きをしましょう!!

健康なお口を維持できるようしっかりご自宅でのホームケアや歯科医院にて虫歯の確認や歯周治療などのプロフェッショナルケアを受けることをおすすめします。

またご不明な点がございましたらいつでもスタッフにお声がけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

舌、磨いてますか?

こんにちは

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付の藤崎です

みなさんは舌磨き されていますか?

空気が乾燥するこれからの季節

口の中が乾燥し粘つきや口臭が気になることがないですか?

口臭のもとは歯に付着するプラークだけでなく

舌の表面の舌苔に付着している細菌が原因のこともあるんです

プラークや舌苔は虫歯菌や歯周病菌など多くの細菌が含まれています

唾液には細菌や汚れを洗いながす効果があるのですが

唾液が減ると口臭が気になることがあります

口内の細菌はゼロにできませんがプラークや舌苔を落とすことで

口臭を減らすことはできます

舌の表面には舌乳頭という細かな突起物があります

1本1本の周囲に汚れが溜まるので落としにくいんです

みなさんはどのように舌磨きをされていますか?

1つの方法を書いてみますね

1 ガーゼを水に濡らし軽く絞って指にまく

2 指を前後左右に動かして優しく拭き取る

3 ガーゼに色がついたらきれいな部分に変える

4 最後はうがいをする

目安は色がつかなくなる程度です

舌はとってもデリケートです

強くゴシゴシこすらないでくださいね

にんにくやキムチなど香りの強い食べ物やアルコールには

効果がないことは知っておいてくださいね

長引くマスク生活で口腔内は思ったより乾燥しています

口腔内のお手入れも忘れないでくださいね

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA