歯間ケア、していますか?
福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 笠原です。
みなさん、お口のケアには歯ブラシを使用していらっしゃると思いますが、歯ブラシだけではケアが難しいこと、ご存知でしたか?
歯ブラシの毛先は歯の表面にはしっかり当たるよう、いろいろな毛先のタイプがありますが、歯と歯の間、つまり歯間(しかん)には入りづらかったり、汚れをかき出しにくいため、その部分のケアには別のケア用品を使用する必要があるのです。
それがデンタルフロス、歯間ブラシです!
歯と歯の接した隙間の狭い面にはフロスを使用し、物が詰まりやすい根元の隙間の広い部分には歯間ブラシを使って頂くと歯をしっかりと磨きあげる事が出来ます◎
デンタルフロスには大きく分けて下記の2種類のタイプがあります。
①指まきタイプ ②持ち手付きタイプ
使いやすい方を選んで、使用してみてください。
私は持ち手付きを使用しています(●^o^●)!
◆◆使用方法◆◆
フロスはゆっくり前後に動かしながら、歯と歯の隙間に入れていきます。
なかなか入らないこともありますが、勢いに任せて押し込むと、歯茎に押しつけ傷つけてしまう恐れがありますので、歯茎に少しふれるまで、ゆっくり挿入しましょう。
歯の側面に沿わせて、まんべんなく上下左右に動かし、歯垢や食べかすを取り除いていきましょう!
フロスを抜く時もゆっくり前後に動かしながら引き抜きましょう。
歯冠ブラシには、I型・L型があり、素材はワイヤーのものとゴムのタイプがあります。
歯間の広さにあったタイプを選び、
①無理なく挿入が出来る事 ②ブラシの密着感を感じられる
以上のことが、使用する上で大切です。
歯間の広いところに斜め下から挿入し、歯間に沿わせて向きをかえながら隣り合った歯に密着させて、食べかすや歯垢を取り除きましょう!
歯石になる前の歯垢も、ただの食べかすと思っていませんか?
じつはそれ、細菌の塊です。
細菌を歯にくっつけたまま過ごすと思うと、気持ち悪くなりませんか?
歯と健康を維持することは、自分の生活の中での楽しみ・幸福度に繋がります!
歯ブラシ+αのケアで、歯を守っていきましょう◎
福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 笠原
冷たい物しみていませんか?
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣
こんにちは!皆さんは、虫歯ではないけれども冷たい物を口にした時にしみる歯はありませんか?
知覚過敏のような症状は出ていませんか?
今日は知覚過敏予防の歯磨き粉についてご紹介します!!
当院で現在取り扱いを行っているのがこちら!「メルサージュ ヒスケア」という歯磨き粉です。
味は2種類あります。
「グレープフルーツミント」と「ソフトミント」があります。
虫歯予防に効果的なフッ素が1450ppmと、とても高濃度配合されているため、歯の再石灰化を促進してくれます。
また、歯周病予防に効果的なβ-グリチルレチン酸も配合されており、歯茎の腫れや出血を抑えてくれます。
そして、知覚過敏予防に効果的な硝酸カリウム・乳酸アルミニウムが配合されています。硝酸カリウムは、歯の神経の痛みの伝達を抑制してくれ、乳酸アルミニウムは、痛みの伝達経路となる象牙彩管を封鎖してくれるため、しみる症状を和らげてくれるのです。
その他にも、着色を付着を予防してくれるような清掃材も入っているので嬉しい点です。
毎日の歯磨きの中に取り入れてあげる事によって、効果を発揮しますのでぜひしみる症状にお悩みの方は使用してみてくださいね。
自分のお口の悩みに合った歯磨き粉の成分を確認して、自分に必要な歯磨き剤を見つけてみてください。
何か分からないことや、自分のお口の中には何が適しているのか知りたい方は当院のスタッフへお気軽におたずねください。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣