口臭予防・感染症予防にできる事ってなあに?・噛むとどんな良いことがあるの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原です

舌をベーっと出してみると、なんだか白っぽい

いったいなんだろう・・・これ、舌苔と呼ばれるものなんです。

舌苔は口臭の原因になる以外にも、最近ではウィルス感染の温床になるともいわれています。ご存知でしたでしょうか?

冬時期はインフルエンザ、近年はコロナウィルスの蔓延が長らく続いていますので、

お口の中のケアはとても重要になってきています。

わたしも、たまに気になる時に舌ブラシで舌を磨いています。

以前は歯ブラシでごしごし、なんてこともしていましたが、

歯ブラシで磨いてしまうと、毛の硬さによっては舌を傷つけてしまい

余計に汚れが付くような状況になってしまうこともあり得ます。

なので、舌を磨くときは舌ブラシを使いましょう

また、舌ブラシで磨く際も、汚れを取ろうとがんばりすぎて、

力強くこすってしまうと、やはり粘膜を傷つけてしまいます

やさしく舌の表面をなでるように奥から手前へ軽く動かして使用してくださいね。

唾液が減って口が乾燥すると、細菌の増殖につながり、舌苔はつきやすくなります。

マスク生活で、口呼吸する人が増えている中、そのぶんお口の中は乾燥しやすくなっています。

口呼吸…してるかも!?

必要に応じて、マスクが外せるときは口呼吸予防のためにも外して、口の乾燥を防いでいくとよいでしょう。

      福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

        トリートメントコーディネーター 笠原.康江

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■

噛むとどんな良いことがあるの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん、こんにちは!!

今日は食事の際によく噛んで食べる事によって嬉しいメリットについて、良いことについてお話をします。

ついついよく噛まずに食事の際に、早食いはしていませんか?

よく噛んで食事をすることで

①脳に酸素がいきわたります!!

 よく噛むことによって脳の血流が良くなり、脳の活性化に繋がるのです。

活性化されることによって認知症予防にも繋がると言われています。

②噛むことで筋肉もよく使い表情筋も衰えません!!

あごの骨や筋肉が発達します。

お顔の血流もよくなり、顔色も良くなります。

③満腹中枢を刺激し、太りにくいのです!!

肥満予防にも繋がると言われています。

④唾液の分泌が促進されます!!

よく噛むことで唾液腺が刺激され、唾液の分泌量が増えます。

唾液にはいろいろな作用があり、浄化作用や殺菌作用など、虫歯や歯周病になりにくい環境を作り出してくれています。

お口の中を健康に維持するために歯磨きももちろん大切なことです。

しかし、「噛む」こともとても大切なんですね。

お口だけでなく、健康に大きく関わってきます。

みなさまが、健康で笑顔を維持できるようサポートさせていただけたらと思っています。

今日から、食事の際はしっかり時間をかけて「よく噛んで!!」食べてみましょうね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA