こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。
みなさん、ご自身のお口の中に、親知らずがあるかどうかご存知ですか?
親知らずは、1番後ろにある歯だと思われる方が多くいらっしゃいますが、ご自身の歯の前歯から数えて8番目に位置する歯をいいます。
親知らずは、生えている方や、生えておらず歯茎の中に埋まったままの方もいれば、親知らずがない方もいらっしゃいます。
親知らずが虫歯になったり、親知らずの周囲が腫れた場合、抜きたいけど、親知らずを抜くのはこわい、、、とゆう方は多いと思います。
今回は、親知らずを抜いた後の注意事項について、お話しします。
〜親知らずを抜いた後の注意事項〜
①口が開けにくくなる(開口障害)
抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めがつらくなったり、一定以上お口が開かなくなることもあります。
これは、傷の回復と共に元に戻ります。
②つばを飲み込む時にのどが痛む(嚥下痛)
下の親知らずを抜く際、舌側の骨を削ったり触ることで、炎症がのどの内側へ波及し、物を飲み込むごとに痛みが生じることがまれにあります。
これも傷の回復と共に元に戻ります。
③唇のしびれ、鈍い感じや感覚の違和感
下の親知らずを抜いた後、施術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事がまれにあります。
通常は時間の経過で軽減していきますが、症状が改善するには3〜12ヶ月かかります。
治りを早くするためにお薬をお出しします。
場合によってはそのまま麻痺が残ることもあります。
④抜歯後、腫れがひどくなってきた
腫れのピークは、抜いた後、1〜3日後です。
冷水で冷やしたタオルで患部を冷やしてもらえば痛みは和らぎます。
1週間〜10日のうちに消退していきます。
⑤内出血が出てきた(皮下出血)
抜いた周囲に血の塊が凝集することで、内出血の様に頬の表面に色がついてくることがあります。
内出血は、部位と色が徐々に変わり、1週間〜10日ほどで消退します。
⑥前の歯が一時的に動く、しみる
親知らずを抜くと、親知らずによって支えられていた前の歯が一時的に動くようになります。
また、親知らずがあった部分の歯肉が退縮することで、前の歯の根の部分が一時的に露出し、知覚過敏の症状でしみる様になることがあります。
これも傷の回復と共に消退していきます。
⑦何日かして抜いた場所が痛い
だんだん症状が軽くなっていたのに、何日かして抜いた場所がズキズキ痛み出すときは、ドライソケットの可能性があります。
通常抜歯した穴には血餅と呼ばれる血の塊で満たされ、それが肉となり穴が塞がっていくのですが、その血の塊がごっそり取れてしまい、骨が剥き出しになり痛みが出る状態がドライソケットです。
抜歯後のトラブルのなかでは最も予測が困難です。
抗生物質、消炎鎮痛剤などを投与し、傷の治りを待ちます。
抜歯後には、これらのことが挙げられます。
抜歯を考えられる場合は、一度Drにご相談して下さいね(^^)
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡 芽生
正しい歯磨きの仕方って?
福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です
先日、引野町の集会所の放課後子ども教室へ
歯科衛生士の岡本さんと参加し一緒に歯科指導を
行ってきました!
昨年も参加させて頂き、虫歯についてのお話を
メインに指導させてもらいました
今年は少し話を変えて歯肉炎についてお話をしてきました
健康な歯肉と歯肉炎になった歯肉の違いを写真で見てもらったり
歯ブラシの正しい持ち方や磨き方を確認し、
実際に赤く染め出して磨けていない所を一緒に確認しました
赤く染まった歯を鏡で見て「うわぁ」と良い反応!
中には、「意外と綺麗!」とも声をもらえました
早く磨きたい!とさっそく鏡を見てゴシゴシしっかり磨いてくれました
「家で磨くときにこんなに長く磨いたことない」
という声もちらほらと聞こえてきました
赤く染めてみると、磨けていない所が目に見えて分かるので
時間をかけてしっかりと磨くことが出来ます
家でも染色して磨いてもらえるように、
鏡と染色のタブレットをお土産にお渡ししました!
最後のまとめのクイズもみんな全問正解!
しっかり最後までお話を聞いてくれました
私たちにとっても、楽しい時間となりました
医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平