知覚過敏予防に効果的な歯磨き粉って?

みなさん歯ブラシの他に何使ってますか?

知覚過敏予防に効果的な歯磨き粉って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

今日は「知覚過敏予防」についてお話をします。

まず初めに、知覚過敏についてお話をします。

虫歯ではないが、歯が冷たい物を飲むとしみる症状や、歯磨きをしてブラシが歯にこすれるとしみる症状が出てくる、こんな症状を知覚過敏と呼びます。

知覚過敏の症状は過度の歯磨きや、歯周病で歯ぐきが下がってきた、加齢によって歯ぐきが痩せてきたなどの原因が考えられます。

また、歯ぎしり食いしばりによって歯がすり減ってしまった箇所や、細かいひびからしみると言う症状を感じることもあります。

そこで、知覚過敏を少しでも緩和させたいそんな場合に効果的な歯磨き粉「ヒスケア」について説明をします。

この「ヒスケア」という歯磨き粉の中には知覚過敏予防のための薬用成分がたくさん含まれています。

知覚過敏で歯がしみるのを防ぐ「硝酸カリウム・乳酸アルミニウム」が配合されています。

また、知覚過敏予防だけでなく、虫歯予防に効果的な「フッ化ナトリウム」も1450ppm配合されています。

私も現在この歯磨き粉を使用していますが、知覚過敏予防の歯磨き粉は少し独特な味がして長続きしませんでした。

しかし、この「ヒスケア」は歯磨きした後も爽快感あふれるとても使用しやすい味になっています。

もし、知覚過敏のような症状、しみる箇所があればこの歯磨き粉を使用してみて下さい。

もし、ご不明な点がございましたらスタッフにお声掛け下さい。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん歯ブラシの他に何使ってますか?

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

みなさん歯磨き粉はどのようなものをお使いですか?

歯磨き粉の多くにはフッ化物が配合されています

フッ化物入りの歯磨き粉の使用は

虫歯予防の効果が期待されます

最近では歯周病予防や

漂白効果など

様々な効能の歯磨き粉が売られていますが

どのような歯磨き粉を使用しても

正しくブラッシングすることが大切です

また補助道具を活用して歯磨きすることも大切です

磨き残しやすい場所には

歯と歯の隙間がありますが

歯ブラシだけでは

歯間部の汚れを落としきれません

そのため歯と歯の隙間専用の清掃道具の使用が効果的です

1日1回は歯間部へ清掃道具を使用することをお勧めします

歯磨きの補助道具は

デンタルフロスや

歯間ブラシなどがあります

歯と歯の隙間に応じて選ぶことが必要です

デンタルフロスとは

糸巻タイプと持ち手のついたホルダータイプ(糸ようじ)があります

糸を歯と歯の隙間に通し動かしながら汚れを取り除いていきますが

力を入れすぎると歯肉を傷つけてしまいます

歯間ブラシは

歯と歯の隙間が広い場合に適した歯間部清掃道具です

サイズによって太さが異なるため

無理なく挿入できるサイズを選ぶことが大切です

無理に挿入すると歯にダメージを与えてしまうので注意してください

サイズがわからないなと思われることがありましたら

遠慮なくお聞きください

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA