知覚過敏/過度な歯磨きをしていませんか?

知覚過敏

こんにちは! 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

知覚過敏という言葉、よく聞かれたことがある方も多いと思います。

この頃では、歯磨き粉のCMでもよく流れてますよね。

冷たいものや甘いものを食べた時にしみるなど、そういった症状を感じられる方も多いのではないでしょうか?

一見、この知覚過敏の症状は、虫歯の症状ととてもよく似ていて、当院に来られる患者様も、「虫歯かと思ってた!」と言われる方も少なくありません。

では、この知覚過敏、虫歯と何が違うかというと、

〜痛みの感じ方〜

•知覚過敏‥‥一時的

•虫歯‥‥慢性的•持続的

〜歯を軽く叩いた時の違い〜

•知覚過敏‥‥歯を叩いても痛くない

•虫歯‥‥歯を叩くと響くような痛さを感じる

個人差は多少ありますが、一般的な違いはこのような感じです。

では、なぜ知覚過敏が起きてしまうのでしょう?

原因として、

①歯磨きをする時、力を入れすぎたり、横磨きなどで、歯茎が退縮したり、歯の表面が削れてしまう。

②歯周病により歯根が露出してしまう。

③詰め物や被せ物と歯の間に隙間が出来てしまう。

④先天的なエナメル質の欠損

⑤歯ぎしり、食いしばりなどで歯の表面が削れてしまう。

などがあげられます。

治療方法は、

①歯ブラシ毛の硬さや種類を見直し、知覚過敏予防の歯磨き粉を使用するなど、お家でできるケアをお伝えします。

②しみどめの薬を塗布したり、症状が続くようであれば、レジンで患部を保護して、刺激を抑える治療を行います。

③歯ぎしり、食いしばりが強い方は、マウスピースを作製したりします。

④歯周病がある場合は、これらの処置と一緒に歯周病の治療も必要になります。

歯がなんだかしみるな‥‥という症状があれば、お早めに受診にお越し下さいね。

早めの対処で、大切な歯を守っていきましょう☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡芽生

過度な歯磨きをしていませんか?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

皆さんそれぞれに個性があるように、歯磨きの仕方にもそれぞれ、個性があります。

長年ご自身では意識せずに続けてきた癖が、歯の削れや痩せた歯ぐきとなって、お口の中にあらわれていることもしばしばあるのです。

とても、熱心に歯磨きをしてくださる方によくあるのが、「ゴシゴシ磨き」です。

「硬めの歯ブラシでないと磨いた気がしない」とおっしゃり、隅々までしっかりと毛先を届かせようと、つい強い力を入れて磨いてしまうのです。

また、特にご年配の方は、それまで使ってこなかったフロスや歯間ブラシを苦手とする方も多いです。

なかには、歯科医院のメインテナンスの予約日が近づくと、「やらなくちゃ!」と苦手なフロスを頑張って下さり、来院時には歯ぐきが傷だらけ…なんて方もおられます。

毎日の歯磨きの中で、フロスや歯間ブラシも活用して上手に歯磨きができればそれが一番良いですが、

苦手なフロスを頑張って使って、その後何日も歯ぐきが痛むのでは、とても毎日の習慣にはできませんよね。

歯科衛生士さんも、しっかり磨いてくださるのはとても嬉しいですが、その歯磨きで歯を削ったり、歯ぐきを傷めて痩せさせてしまっては残念です。

歯ブラシ選びやフロスの使い方、歯間ブラシのサイズや通し方を歯科衛生士へ是非ご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA