顎関節症について /スケーリングについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

顎関節症って知っていますか?

聞いたことあるという方もいらっしゃると思います。

顎関節症の原因は、歯ぎしりや、くいしばり、噛み合わせの異常や、外傷的なものがあります。

その他にもさまざまなことにより顎関節に負担がかかり顎関節症になってしまいます。

顎関節症の症状について

①顎が痛い

何もしなくても痛い、口を開け閉めする時に痛みがある、硬いものを食べると顎が痛いなど。

②口を大きく開けられない

大きなあくびや、指が縦に三本入るところまで口が開かない

③顎が疲れる

食べ物を食べていると顎がだるい

喋っている時に顎が疲れる

④口を開ける時に音がする

口を開け閉めする時にカクッという音や、砂利を噛むような音がする

このような症状が起こります。

顎関節症の治療

顎関節症の一番の治療法は安静にすることです。

①柔らかいものを食べたり、たくさん噛んだり長く噛むような顎に負担がかかるものは控えましょう。

②そして、くいしばり、歯ぎしりを出来るだけしないように、気づいた時には上の歯と下の歯を当たらないように離してあげましょう。

③大きなお口を開けるのを出来るだけ避けてあげで、あくびの力をコントロールしたり、食事や、会話でも大きくお口を開けるのは避ける

④筋肉のマッサージ

口を開けた時に痛みがある場合は、頬の筋肉をマッサージしてあげましょう。血行が良くなり痛みが軽減しやすくなります。

もし、顎関節症でお困りの方はお気軽にスタッフお声がけください!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

スケーリングについて

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんはスケーリングというものを受けたことはありますか?

スケーリングとは、歯の表面に付着した歯石を器具を用いて除去する事です。

ではなぜ、スケーリングを行うのでしょうか?

答えは、歯周病菌の温床になってしまうからなんです!

歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の85%が罹患していると言われています。

そんな怖い歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌を始めとする細菌の塊です。

プラーク1mgに1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石はそんなプラークが石灰化したものです。

歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化します。

歯石は歯周病の原因であるプラークが非常に付きやすく歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯がグラグラしたり、最終的には歯が自然に抜けてなくなります。

歯周病の治療とは原因であるプラークを取ることです。

プラークは歯ブラシで軽くこするだけで簡単に除去できます。

普段のブラッシングでプラークがたまらないようにコントロールすることが歯周治療で最も重要になります。

ただし、歯石は歯の表面にこびりついているので、歯ブラシでいくらこすっても取れません。

そこで、細かい器具を使って、私たち専門家がスケーリングを行います。

歯石が気になる、ということがありましたらお気軽にお問い合わせください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA