銀歯の臭いを防ぐためには
銀歯と歯の間から再発する虫歯(2次カリエス)を作らないということが大切です
2次カリエスの部分は
空洞ができ汚れや細菌が溜まって
臭いの発生源になります
虫歯ができると
痛みが出ると思われていることが多いですが
実際にはなかなか痛みが出ないことがあり
気づかず放置されて虫歯が進行し
歯自体が残せなくなってしまう場合もあります
そのため定期的に歯医者さんで
銀歯と歯の間に虫歯ができていないかチェックしてもらい
虫歯が見つかれば早めに治療しましょう
プロである歯科医師や歯科衛生士が専門の器具や機械を使って
歯の隅々まで磨き上げることで
歯垢除去率が高まります
歯の表面がツルツルになるため
その後汚れが付きにくくなります
虫歯や歯周病口臭予防に効果的です
より汚れが付きにくい材質のものがいいと言われる方は
銀歯をセラミックに変えてみるのも1つの方法です
セラミックは傷がつきにくいため
汚れもつきにくい
歯と馴染みが良く強力に接着するため虫歯ができにくい
色調 透明感が天然の歯に近い仕上がりで審美的
金属アレルギーをおこさないなど
セラミックには多くの利点があります
実は私も銀歯の歯が痛くてセラミックにやり替えをしました
今では痛みもなく色も前後の歯と相違なく自然で丈夫なので満足しています
お気になられましたらぜひご来院お待ちしております
福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎
きれいになるために、下準備をしよう!
銀歯をセラミックに変えるき、先生からこう言われることがあります。
「歯茎が腫れてそこから出血もしています。被せをセラミックの被せに変える前に、まずは腫れと出血を治しましょう」
えーーー?せっかく被せを入れる治療が始まると思ったのに・・・!?歯周病だとすぐには被せを入れてもらえないの?
そうなんです。被せを作るためには型どりが必要なのですが、出血があると、患者様の歯にぴったり合う被せを作るための、精密な型どりができないんです。
審美的な仕上がりでいちばん重要なのは歯茎と被せの継ぎ目のラインですが、腫れた歯茎では、患者様本来の歯茎のラインが分からず、正確なセットをすることができなくなってしまいます。
もしも腫れた歯茎にかぶせがそのままセットされてしまったら…腫れが引いて歯茎が健康に引き締まったとたんにかぶせのふちが歯茎の際に見えてきてしまいます。
これでは、せっかく今ある歯を大事にしようと選択したクラウンも、その役割を果たせず、これまで時間をかけた治療が台無しになってしまいます。
急がば回れ、ということわざもあるように、しっかりとした治療を行うには下準備も大切です。焦らずじっくり治療してくださいね。
また、セラミックのクラウンを入れられた後も、毎日のセルフケアは非常に大事です。汚れがたまりやすいな、うまく磨けていないな、と思ったら歯茎の際は歯ブラシではなく、タフトブラシを使うのも有効です。
歯科衛生士にご相談いただければ、お一人お一人にあった口腔ケアの用具の処方もさせて頂きますので、お困りの場合はお声かけくださいね◎
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 笠原.康江