歯を失わないために・歯周病は感染症

歯を失わないために

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手 金谷省吾です。

皆さん、歯を大事にされていますか?
6歳の頃から使い始める大人の歯(永久歯)、出来るだけ長く大事に使いたいですよね。

でも、残念ながらいろんな理由で治療したり、抜かないといけなくなることもあります。
では、歯を失う理由って、どんなものが思い浮かびますか?

むし歯?
そうですね、真っ先に思い浮かぶと思います。
歯を失う理由のTOP3は、
1位 歯周病(約4割)
2位 虫歯(約3割)
3位 破折(約2割)とTOP3で全体の9割近くを占めます。

しかし年齢を加えてみてみると、 むし歯はどの年齢層でも比率は同じくらいですが、歯周病と破折は40代以降割合が急激に大きくなっていきます。

歯周病は歯を支える骨が溶けて少なくなっていき、歯を支えることが出来なくなって、歯が抜けてしまうので、時間の経過、年齢を重ねることに割合が多くなります。

では、破折も合わせて割合が増えるのはどうしてでしょうか?

もちろん、歯を使う期間が長くなるにつれて、ヒビが入ったり摩耗したりして歯自体の強度が下がることもあります。 それと合わせて、若い頃の虫歯の治療で神経を取ってしまった場合、神経を取った歯の強度は下がります。そのため破折のリスクも神経のある歯と比べて年齢と共に上がっていきます。

むし歯を作ることがその後の歯の寿命に大きく関わることを考えると、日々の歯磨きや定期的な予防治療が大事なんですね。

歯周病は感染症

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣 です。

みなさん、「歯周病」についてご存知でしょうか?

歯周病とは、歯茎が腫れて赤くなったり、歯磨きすると出血もします。

ひどい場合には、何もしなくても歯ぐきから出血していることもあります。

しかし、ただ歯茎が腫れたり出血するだけでなく、歯を支えている周囲の「骨」がどんどん溶けていく病気なのです。

さらに進行すると、骨が溶け歯が支えられなくなり歯が揺れ始め勝手に抜け落ちてしまう事もあります。

この「歯周病」は実はとてもとても怖い病気だったのです。

みなさんは「歯周病が感染症」だと言われていることをご存知でしょうか?

意外と知らない方も多いのではないでしょうか?

歯周病は「人から人へうつる怖い病気です」

歯周病とは、細菌感染による病気なのです。

例えば、パートナーでの感染は「水平感染」と言います。

ご両親からお子様への感染は「垂直感染」といいます。

ご家族で歯周病になっている方がいれば、家族へ感染しているケースがほとんどです。

歯周病は8割ほどの方が罹患していると言われています。

産まれたての赤ちゃんはこの歯周病菌を持っていません。

ご家族の方の、フーフーし唾液が散ってしまった場合や、自分と同じスプーンで食事をあげた場合や赤ちゃんにキスをするなど、そういったケースで歯周病菌がうつることもあります。

歯周病を安易に考えてはいけません。

まずは、自分が歯周病なのか知る必要があります。

気付かないうちに家族へ歯周病をうつしているかもしれません。

心配な方は是非ご相談ください。

歯周病の検査もおこなっていますので、お声掛けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA