知覚過敏について・マウスピースについて

知覚過敏について

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 岡本です

みなさん知覚過敏ってご存知ですか?

テレビやCMなどでも耳にすることがあると思います。

冷たいものを食べたり、飲んだりした時にしみるという経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まず、知覚過敏とは虫歯でしみているとは違って

虫歯になってないにもかかわらず歯がしみるのが知覚過敏です。

そして、この痛みは持続しない事が特徴です。

しかし、初期虫歯が原因でしみている場合も持続しない痛みのため、自分自身で虫歯か、知覚過敏なのか判断するのは難しいかもしれません。

知覚過敏の原因

①横磨きや、間違った歯磨きによる歯茎の退縮

②歯周病による歯の根の露出

③先天的なエナメル質の欠損

④つめたり、かぶせものと歯との間にできた段差や隙間

⑤はぎしりなどにより歯の表面の削れ

⑥その他

治療法とその後

①軽度→    正しい歯磨き仕方の指導

②中等度→歯の根の表面を薬剤でコーティング

③重度 →セメントや、レジンによって患部を保護し刺激から守る

※最悪の場合神経の治療を行う場合もあります

主な治療法は、上記のものになり、併用する場合もあります。

治療の効果は、患者様それぞれ個人差があり、すぐに解消しない場合もあります。

早めに対処し、自分の歯を守っていきましょう

何か分からない事がありましたらお気軽にお声がけくださいね⭐︎

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

マウスピースについて

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 渡邉です。

今日はマウスピースについてお話ししていきます☺

マウスピースは夜寝る時に歯に装着して歯を守るものです。

皆さんは寝ているとき無意識のうちに歯ぎしりをしているような気がする。なんだか歯がすり減っているような気がする。噛む力が強い...なんてことはないですか?

実は、歯ぎしりは歯の表面のエナメル質というものが摩耗してしまい知覚過敏を招いてしまう原因の1つです。

それを予防するのがマウスピースです!

直接摩耗した歯を治すことは出来ないですけど、歯ぎしりや強い咬合力を緩和することが出来るんです✨

薄いのにしっかり歯の摩耗を守るマウスピース。少し気になるなと思いましたら気軽にお声掛けくださいね☺

皆さんもマウスピースで歯の健康を守りましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 渡邉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA