フロスと歯間ブラシ・口から感染予防

フロス、歯間ブラシについて

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 渡邉です。

今日はフロスと歯間ブラシについて簡単に説明していきます♪

皆さんは歯磨きの後、フロスや歯間ブラシを使ってますか?

フロスや歯間ブラシを使うことで歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間に残った歯垢などを取ることが出来ます。

まずはフロスについて説明していきます。

フロスには指に巻き付けて使うロールタイプと、手で持って使うホルダータイプの2つタイプがあります。

ホルダータイプにはF字型のものとY字型の2種類がありF字型のものは前歯に使用する時に使いやすい形になってます。

フロスを使ったことがないという方はホルダータイプのフロスは使い方が簡単なので是非使ってみてはいかがですか。

ちなみに私はコスパを考えてロールタイプのものを使っています😊

次に歯間ブラシについてです。

歯間ブラシもホルダータイプのフロスと同じく使い方は簡単で歯と歯の間に入れ前後に動かして使います。

歯間ブラシは歯と歯の隙間が広い方、ブリッジをしている方にオススメです。

フロスや歯間ブラシを使って磨き残しのに綺麗な口腔内を保ちましょう✨

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 渡邉 真由

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

口から感染症対策!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

現在世界中で大流行している新型コロナウイルスですが

収束するまでには、まだまだ時間がかかりそうです・・・。

今後予想されている第2波・第3波を乗り越えていくためには

手洗い・うがいの予防はもちろんですが

「歯磨き」もとても大事な予防と言えます!

実は、歯周病を予防することが、感染症の予防につながるのです

歯周病とウイルスの関係性は、100年以上前から報告されているようですよ!

歯周病菌がたくさんいる口の中は

ウイルスの侵入を後押ししてしまいます

そして、ウイルスの力を強くしてしまうことも分かっています

歯周病菌が出す毒素は、歯ぐきの腫れを起こします

そして、ノドの粘液層と言うものを壊し

ウイルスが体内へ入ってきやすい状況を作ります。

その歯周病菌を追い出すのに最も効果的なのが「歯磨き」です

細菌のかたまりであるプラークを、歯磨きでしっかり落とすことが大事なのです!

「なんとなく」の歯磨きではなく

「毛先が歯や、歯と歯の間、歯と歯の堺に当たっているか」

を意識して磨いてみましょう!

ワクチンのない今、私たちにできることは

予防と健康管理です。

歯周病を予防して、第2波・第3波を乗り越えましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA