インプラントのケアについて
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手 金谷省吾
最近、治療の選択肢に「インプラント」を希望される患者様が増えてきました。当院でもご説明だけの時間を用意して説明させて頂き、しっかりとどんな治療なのかを納得、理解して頂くようにしています。
治療に入られても、1次オペ、2次オペ、上部構造の作成と、とても長い時間、1年弱かかります。これだけの時間と費用を費やして、やっと入ったインプラント、長持ちさせたいですよね。
他の虫歯の治療を終えた後に、患者様には予防治療(メンテナンス)に来ていただくようお伝えしていますが、インプラント後も勿論メンテナンスをお勧めしています。
インプラント自体は人工物であるため虫歯にはなりません。しかし、しっかりと噛むためには歯を支える骨(歯槽骨)との結合がとても大事になります。歯周病菌は、インプラント自体を溶かすことは出来ませんが、インプラントを支えている歯槽骨を溶かすことが出来ます。歯槽骨が溶かされると、インプラント自体はどこも悪くなくても、グラグラしてしっかり噛めなくなり、最悪の場合、抜けてしまうことも考えられます。
歯周病菌は、歯垢や歯石の中に存在しています。当院の上部構造(歯の部分)は、汚れの付きにくいジルコニア製を使わせて頂いてますが、日々のお手入れだけでは、歯周ポケット内の汚れを完全には取り除くことが出来ません。
ですので、定期的に御出でいただき、しっかりと綺麗にさせていただければと思います。
また同時にインプラント自体の確認(ネジが緩んでないか、適正に噛めてるか)なども見させていただきます。
他の歯も勿論、インプラントも大事に使っていきましょうね。
歯磨き時のポイント
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣
みなさん、こんにちは。
今日は「歯磨き時に気を付けていきたいポイント」についてお話をします。
お口に中の汚れは、「歯と歯ぐきの境目」・「奥歯の溝」・歯並びがガタガタしている箇所」・「歯と歯と間」などに多く付着しています。
プラークが溜まりやすい箇所を重点的に磨いていきましょう!!
ただ磨いていくのではなく、まず歯を磨く順番です。
どこから磨かないといけないというルールはありません。
しかし、歯を磨くスタートを決めたら、あちこちにバラバラに磨くのではなく、「一筆書きで磨くように意識してみましょう!!」
そうすることによって、磨き残しや歯ブラシの当たっていない箇所が減少します。
また、「歯ブラシの選択」もとても重要です。
歯ブラシにはたくさんの種類があります。
歯ブラシの大きさや、毛の硬さ、持ち手の形状など、どれも様々なので自分のお口に合った歯ブラシを選択していくことがとても重要になります。
もし、自分にはどの歯ブラシが合っているのかお困りであればお声掛けください。
そして、「歯ブラシの持ち方」についてです。
この持ち方で磨かないといけない、ということではありませんが、グー持ちで歯ブラシを持ち磨くと、ついつい力が入ってしまいます。
なので、ペングリップ(鉛筆持ち)をして磨いていくと、歯と歯ぐきの境目も優しく磨け、力をコントロールすることができます。
歯磨き時力が過度に加わると、歯ぐきを下げてしまうこともありますので、十分注意しましょう!!
今日の歯磨きから、ポイントを押さえながら適切な歯磨きができるよう頑張りましょう!!
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣