定期検診で行うことと知覚過敏症について

こんにちは!福山市の医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さんは定期検診に通われたことはありますか?

当院では3ヶ月に1度を目安でおすすめさせていただいております。

定期検診では、口の中の健康を保ち、虫歯や歯周病を予防するために、定期的に歯のメインテナンスを行っています。

定期検診で来られた際には、お口の中に新たに虫歯ができてないか、異常はないか、歯ぐきの状態は変わりないか、などを確認させていただきます。

そこで変わりがなければ、予防治療として、歯石除去・着色取り(PMTC)・フッ素塗布を行います。

もし、異常が見られた場合は、早期治療で処置をさせていただきます。

1年に1度はレントゲン撮影とお口の中の写真を撮影することで、歯の中や骨の状態も確認できます。

「痛くなってからではなく、痛くなる前に」予防治療は大切です(^^)/

日頃歯磨きを頑張っていても、硬くなってしまった歯石は自分では取りきれないと思います・・・

私自身も3ヶ月に1度はスタッフの衛生士にメインテナンスをお願いしています!

お口の中は、自分ではなかなか見えない部分や、気づけないところもあるので、定期的に診てもらうことは、今の綺麗なお口の状態を長く保つことが出来る最良なご提案だと思っています。

皆さんも是非定期検診でより健康な歯を目指しましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

知覚過敏症について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

受付 長畑です!

皆さんは冷たい物を食べたり飲んだりした時や歯磨きをした時にしみたりした経験がありますか?

それが知覚過敏症と言います。

知覚過敏症とは、虫歯でしみているのとは別物です。

虫歯になっていないのに歯がしみるというのが知覚過敏症なのです。また、この痛みは一過性であることが特徴です。

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、その一瞬で痛みは止まりますし、冷たい物を飲んでそれがしみても、飲み込んだ後口腔内の温度が元に戻れば痛みは消えます。

しかし、虫歯でしみている場合も初期段階は一過性であることが多く、判別するのは難しいかもしれません。

知覚過敏症の原因には

①歯磨きなど、間違ったブラッシング方法による歯ぐきの退縮や歯根の摩耗

②歯周病による歯根の露出

③先天的なエナメル質の欠損

④つめたりかぶせたりしたものと歯質との間にできた段差や隙間

⑤歯ぎしりなどによる歯の摩耗

があります。

主な治療法には下記のようなものがあります。

治療効果には、多少の個人差や歯によっての差があり、一発解消というわけにはなかなかいかない場合もあります。歯周病の場合には下記の処置と平行してその治療も必要になります。

①軽度の場合→正しい歯磨き法の指導を受ける。

②中程度の場合→歯根の表面をコーティングする。

③重度の場合→セメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る。

           最悪の場合、神経処置を行います。

歯がしみるのが気になる場合は一度ご相談ください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA