子供の口臭

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

子供の口臭が気になるんです・・・という方はいらっしゃいませんか?

定期検診の際に相談される方がおられます
多くの場合は経過観察となりますが、
口臭が起こる原因と対処法についてお話します

お子さんの口臭の主な原因と対処法は

・口呼吸をしている、口がよく開いている

→ 口呼吸になるとお口が常に乾燥した状態になり
唾液の分泌量が減少し、お口の中の細菌が増え口臭に繋がります
そのため風船を膨らませたり、シャボン玉遊びなど
遊びながら鼻呼吸の練習をすることがオススメです

・磨き残しがある、虫歯がある
→きちんと仕上げ磨きをしてあげたり、
歯磨きの習慣を付けることが大切です
虫歯がある場合はきちんと治療に通いましょう

・ストレス
→ストレスでも唾液の量が減ることがあります
そのためお水をたくさん取るなどしてお口の中を潤わせてあげる必要があります

・消化器系からくるもの

があります

口臭というのはとってもデリケートな問題です
お子さんの心を傷つけないような配慮が必要となります
過剰に気にする必要はないですが、気になるようであれば1度ご相談下さい

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯石

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

歯石と聞くと歯の汚れと思われる方もいらっしゃるかと思います

歯石には縁上歯石と縁下歯石の二つがあります

縁上歯石は免疫と同じような働きをするいい歯石なのです

縁上歯石は歯と歯茎の境目につく歯石で

目に見えるところに付き

黄白色のかたまり状のものです

縁上歯石は

口の中で増殖した細菌が

バラバラにならないように

閉じ込める為に

液がカルシウムを多く出して作った

固い殻なのです

ようするに

体の免疫システムが

細菌に感染させないように

働いている証拠なのです

歯石の中で細菌が増殖しても

殻を破って出てくることができないのです

ですから歯石が悪さをすることなないのですが

歯石の表面は凸凹していて細菌が繁殖しやすいので

放置せず定期的に除去し

清潔に保つことが必要です

もう一つの縁下歯石は

歯肉の内側に付着した歯石のことで

縁上歯石と違って良くないものです

縁下歯石ができるということは

歯周病が歯肉炎ではなく

歯周炎まで進んでしまっている証拠なのです

除去したからといって

歯周病が完治することはないのです

治ったように見えても

症状が出ないだけの状態にすぎないのです

菌はずっとあり免疫力が低下すると

一気に増殖したりするため

去後も経過観察が大切です

縁下歯石がついてしまう前に

定期的に縁上歯石の除去をし

清潔な口腔内を心掛けていただけたらと思います

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA