正しい歯の磨き方と口呼吸

正しい歯の磨き方

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは自分の歯磨きに自信はありますか?

歯磨きしないといけないのは分かっていても、つい疎かになっていませんか?

歯磨きの回数は、1日3回が理想とされていますが難しい方もおられると思います

そんな方は1日2回、朝と夜磨くようにしましょう

特に夜磨くときは念入りに磨いてください

何故だか分かりますか?

それは、お口の中の細菌は寝ている時に活発になるからです

そして、その細菌達を洗い流すために朝の歯磨きも大切です

朝は起床後と食後どっちがいいの?

と時々聞かれますが、起床後はうがいで菌をサッと洗い流し

食後にしっかりと歯磨きすることをオススメします

では、どれくらいの時間磨けば良いのでしょうか

どれくらいとは決まっていません

お口全体を綺麗に磨くことが出来たら終わりですが

1本1本丁寧に磨くとなると最低でも10分は必要です

それに加えてフロスなどを通そうと思うと

もっと時間が必要ですよね

そんな10分以上なんて磨けないという方は

3分、5分と徐々に時間を伸ばしていくことをオススメします

何より大事なのは習慣にすること

自分の歯磨きの仕方、少し見直してみませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

口呼吸

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡です。

最近寒くなってきたので、風邪を引かれている方も多くなりましたね。

皆さんも、口呼吸だと風邪を引きやすくなるって聞かれた事があるかと思います。

鼻には、風邪のウイルスが体内に入ってこないように守ってくれる鼻毛や粘膜が

ありますが、口には鼻のようなウイルスをブロックする機能がありません。

なので、直接そのままウイルスが体の中に入り込んでしまいます。

風邪、インフルエンザ、アレルギーにかかるリスクが高くなり、免疫の低下も起こってきます。

また、風邪などの症状以外にも、歯に色々な影響を与えてしまいます。

①歯並びが悪くなる

②虫歯、歯周病、口臭の原因になりやすい

③目元、口元のしわの原因

口呼吸になると、口唇の筋力が低下し、上下の前歯が前に飛び出て、出っぱに

なりやすくなったりと、歯並びが悪くなります。また、口の中が渇き、唾液が少なく

なるの口の中の細菌が増え、虫歯や歯周病の原因となります。

口呼吸を続ける事により、口輪筋(口のまわりの筋肉)の周囲の表情筋が緩んで皮膚

がたるみ、目元、口元にしわが出来やすくなります・・・

このように、日頃気づかないうちにしている呼吸ですが、

口呼吸のサインは、①気づくとお口ポカンになっている

            ②口の中が乾燥する

            ③起床時にのどが痛い

            ④いびきをかく

などがあります。ぜひ一度チェックしてみて下さいね。

ちょっとずつ口呼吸から鼻呼吸へと変えられるようにしていきましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA