マウスピース
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香
歯と歯が噛みこむ力は、歯にすごく負担をかけてしまうのはご存知でしょうか。
何も予防をしていかないままだといつか、歯や顎といったところに症状として
出てきます(-_-;)
例えば、以下のような症状がでてきます。
①歯がすり減る
②歯が破折する
③ヒビが広がりしみる、知覚過敏の症状が出てきます。
④噛むと痛い
⑤顎が痛い
などと良いことは起こりません。
どうした防ぐことができるだろうか・・・。
日中であれば、噛むこむんでいる意識があれば、歯と歯をはなすようにしましょう!!
夜中で寝ている間であれば、マウスピースをはめて歯を守りましょう!!
特に就寝中は、無意識なので自身でコントロールができず、歯に不可がかかります。
マウスピースをはめてあげるだけで、顎や歯にかかる
圧を軽減できます。
マウスピースの作成の流れについてですが。
①マウスピースの作成は、まず上下の型どりが必要です!
②噛み合わせを、上下ワックスをとります。
③後は、歯科技工士さんに依頼して、作成してもらいます。
④作成後は、入れて痛いところはないか、問題ないか確認していきます。
⑤お手入れ方法についても説明させてもらいます。専用のケースをお渡しします。
詳しくお聞きになりたい方は、ご相談受けつけております。
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
放課後子ども教室での保健指導
福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺
先日、引野公民館の放課後子ども教室へ歯科衛生士の延平さんと一緒に保健指導に行ってきました!
1年に1回お邪魔させてもらっているのですが、今回が3回目でした☆
保健指導というと少し硬く聞こえてしまいますが、そんな難しいものではなく、楽しくちょこっとだけ歯のお勉強という感じです。
去年は虫歯は細菌感染症であり、生活習慣病なんだよ~というテーマで細菌についての話だったのですが、今年は『砂糖』をテーマにしました!
「虫歯菌(ミュータンス菌)は砂糖が大好きで、砂糖をエサに酸を作って歯を溶かすから歯に穴があくんだよ!だから砂糖がたくさん含まれている甘いお菓子やジュースをたくさん食べたり飲んだりしていると虫歯がたくさんできるんだよ~」ということを伝えたり、普段食べているお菓子やジュースなどの飲み物にどのくらい砂糖が含まれているかをクイズにしてみんなで考えたりしました!
最後は虫歯になりにくいキシリトールのチョコとグミを参加してくれたみんなにプレゼント☆
ここが一番の盛り上がりでした(笑)
みんな「おいしい~!!」ととても喜んでくれました!
ちょこっとでも歯のことやお口の中のことを知ってもらえたらうれしいですね!
とてもいい経験になりました☆
福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小澤真衣