唾液って…
こんにちは。医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手兼事務 金谷省吾です。
美味しいものを見たり想像したりするといっぱい出てくるもの…そう唾液です。
イメージ的には、噛む動作をするといっぱい出てくるものみたいなイメージですが、本来何をするものなのでしょうか?
唾液の働きはいっぱいあります。
1:お口の中を綺麗にするぞ!洗浄作用。
唾液は歯の表面についた汚れなどを洗い流して、綺麗にしてくれる効果があります。
2:体を守るぞ!抗菌・排出作用。
体の中に細菌が入ってくるのを防いだり、入ってしまった有害なものを体の外へ排出しようとしたりします。
3:酸性化を防ぐぞ!緩衝作用。
食事をしたりして酸性になったお口の中を、中性に戻そうとします。また、虫歯になる前の状態であれば、お口の中のカルシウムなどを使って元に戻そうとしてくれます。
4:粘膜を守る!保護作用。
お口の中の粘膜など柔らかい組織と歯など硬い組織が擦れて傷がつくのを潤滑油の様に防ぎます。
など、お口の中の保護から、抗菌作用、再生作用など様々な働きをしてくれます。
唾液の量には個人差がありますが、年齢や気分的な事にも左右されやすく、起きている時と寝ている時でも排出される量は変わってきます。
唾液の量をふやすマッサージなどもあるので、お口の中が最近乾き気味だなという方は、当院スタッフにお気軽に言っていただくか、待合モニターにも流れる時があるので参照にしてみてください。
カテキンで虫歯予防
こんにちは受付の藤崎です
みなさん緑茶を飲んでいれば虫歯にならない
なんて、聞いたことありませんか?
私は小さいころにおばあちゃんから言われたことがあります
緑茶には多くのカテキンが含まれています
カテキンはポリフェノールの一種で
主にお茶の苦渋味成分です
カテキンの効果としては
抗酸化作用
抗ウイルス作用
抗がん作用
コレステロールを下げる作用
血糖の上昇を抑える作用
殺菌作用
抗菌作用
虫歯予防
口臭予防
肥満予防などがあります
虫歯の原因はミュータンス菌が歯に付着し
酸をつくることでエナメル質が溶け
虫歯ができてしまいます
カテキンはミュータンス菌の増殖を 抑えるはたらきがあり
虫歯予防ができるのです
歯予防になると信じて 私は子どもに小学校に上がるまで
ジュースを飲ませませんでした
高2の娘は今でもフルーツジュース以外は苦手で、
小5の息子はお茶以外は苦手なようです
カテキンの一日の摂取量は1g
これは湯呑茶碗10杯分になります
またカテキンが多く含まれるのは
玉露より煎茶
五月初旬の一番茶より二番茶、三番茶
高温のお湯で入れることも効果的です
カテキンの効果を失わないために
乳製品と一緒に 摂取しないように注意しましょう
緑茶だけで虫歯にならないわけではないですが
我が家では少しでも予防に繋がるならと
これからも続けていこうと思っています
もちろん日々の歯磨きも!!
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎 景子