かぶせの種類と虫歯を防ぐ方法

かぶせの種類

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

虫歯になってしまった歯は、治療をしないと治ることは

残念ながらないです。

虫歯の大きさによっては、虫歯のところを除去したら

被せをいれないといけない場合があります。

被せにも種類があります。

◎保険で治療するかぶせ

いわゆる銀歯になります。

 

 

 

 

 

保険適用というメリットがあります。

ただ、2次的に虫歯になるリスク

や金属アレルギーのリスクがあります”(-“”-)”

◎ゴールド

 

 

 

 

 

18菌を使用した、体に安全・安心な素材。

隙間ができにくくぴったりとフィットします。

◎e-max(オールセラミック)

100%セラミックを使用したもの。

審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけます。

 

◎ジルコニア

人工ダイヤに使用される丈夫で白いジルコニアに、

周りの歯と自然に馴染みやすいように色をつけたもの。

 

 

 

 

 

これから治療をしていく方、かぶせものを何にしようか考え中の方は

ぜひ参考にしてみてください。

どれにしようか、迷ってしまう方は、スタッフまでお声かけしてください。

皆様、一人一人に合った最適な治療提案をご説明させてもらいます。

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

フッ素とシーラント

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの岩田 歩乃歌です。

皆さん、フッ素とシーラントはどのような違いがあるか知っていますか?

どちらも虫歯になりにくくするためのものですが、

フッ素は科学的に、シーラントは物理的に虫歯を防ぎます。

◎フッ素

歯の表面にはハイドロキシアパタイトという成分があり、

この成分にフッ素が交わることでフルオロアパタイトとなり

化学的に虫歯になりずらくする働きがあります。

フッ素はわかめ・海苔・紅茶・りんご・大根・小魚など

食べ物にも含まれています。

歯医者で定期的に塗り続けることが大切なのですが、

ホームケアでフッ素を使うことも必要です。

 

 

 

 

 

◎シーラント

奥歯など歯磨きのしにくい歯の溝を、虫歯になる前に

フッ素を放出するお薬で埋めてしまう方法です。

歯を削らずに治療を行い、

物理的に虫歯になりにくくする働きがあります。

カチカチ噛んでいくうちにとれてくるので、

定期的に検診を行い、シーラントがとれていないか

チェックが必要です。

とれている場合はシーラントを付けなおしましょう。

 

 

 

 

 

フッ素とシーラントで、お子様の歯を守りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA