銀歯の寿命は7年

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

 

皆さん、被せ物の種類がたくさんあることをご存知ですか?

保険が適応される被せ物と言えば、銀歯です。

ですが、この銀歯の寿命は7年と言われています。

私のお口の中にも銀歯が入っていました。7年以上使っており、銀歯でも全然持つじゃん!と思っていました。皆さんもそう思っていませんか?

 

 

 

 

 

最近、その銀歯が尖ってベロが痛かったのでやり替えることになりました。

銀歯を外してみると・・・

 

 

 

 

 

なかは黒く虫歯になっていました。

原因は、たくさん考えられます。

銀歯の縁は0.5㎜~1.0㎜ほどで非常に薄い為、長年噛んでいると縁がめくれてしまいます。

そのめくれたところからセメントが流れ出たり、その隙間から細菌が入り被せの中で虫歯を作ったりします。

そういう理由から、銀歯の寿命は7年と言われています。

銀歯は金属の為、金属アレルギーがある方は症状が出ることもあります。

私は、軽度の金属アレルギーがあります。

今回、私が選んだのはジルコニアという素材の被せです。

 

 

 

 

 

 

強度も高く、陶材で出来ているため汚れの付着が少なく、金属を使用しないので金属アレルギーの方も安心して使える素材です。

見た目も白ですので目立ちません。

他にも数種類の被せ物があります。

二次虫歯ほど、怖い物はありません。

「今」だけを見るのではなく「将来」を見据えて被せ物を選んで見て下さい。

気になる事や聞きたいことがあれば、スタッフに気軽に声をかけて下さい♡

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 大石 有奈

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

唾液腺マッサージをしましょう!

 

口の中が乾く、口臭が気になる様になった、食べ物が飲み込みにくくなった…

などの症状が気になる方はいますか?

 

それは、【口腔乾燥症(=ドライマウス)】かもしれません。

 

口腔乾燥症とは、唾液の分泌量が低下してお口の中が乾いた状態になることです。

症状が軽度の場合は、口の中のネバネバ感やヒリヒリするといった症状があり、口の中が乾くことで口臭が気になるといった症状や、虫歯の多発や歯垢・口腔内細菌の増加などの症状があります。

 

重度の場合は、唾液の分泌量が低下し乾燥状態が進行することで、強い口臭を感じるようになったり、舌がひび割れる、乾燥により食べ物が食べづらい・飲み込みづらいなどの症状がでてきます。

また、乾燥状態にあると会話がしづらいなどの問題も生じます。

 

1日の唾液の分泌量の平均は、約1~1.5ℓです。

耳下腺・顎下腺・舌下線などの大きい唾液腺や、その他の小さな唾液腺から分泌されます。

唾液には抗菌作用や殺菌作用があるので、唾液が分泌されることで口腔内細菌の繁殖を防ぐ役割があります。

そのため、唾液の分泌量が少なくなると、虫歯や歯周病の原因となる細菌が増殖しやすくなり、虫歯が多発してしまう、歯周病の進行を加速させてしまうなどといったことも起こってしまうのです。

 

唾液が減少してしまう原因は、加齢によるものや、ストレス、口呼吸、薬の副作用(抗うつ剤・鎮痛剤・抗パーキンソン薬・降圧剤など…)糖尿病やシェーグレン症候群などがあります。

 

対処療法は保湿剤を使用することや唾液腺をマッサージすることがおすすめです。

【耳下腺マッサージ】

 

 

 

 

 

耳の少し前のところを指で軽く押さえながら、くるくると回します。

【顎下腺マッサージ】

 

 

 

 

 

顎の下のくぼみのところを親指で10秒ほどぐーーっと押さえます。

【舌下線マッサージ】

 

 

 

 

 

顎先の骨のくぼみのところ親指で10秒ほどぐーーっと押さえます。

 

 

唾液腺マッサージはテレビを見ているときや、お風呂に入っているときなど気軽に行えるので、是非試してみてください!

 

詳しいやり方などは是非スタッフに聞いてみてくださいね♪

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA