こんばんは。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉です。
今日の朝、ついに福山市にも初雪が降りましたね。
そこで、ちょっと雪について調べてみました。
○雪はどうしてできるのか?
雪は、ちりやほこりなどを核として、大気中の水蒸気が凍って氷の結晶になることによってできます。氷の結晶にさらに水蒸気が凍ってくっついて成長し、雪の結晶ができあがります。この雪の結晶が地上に落ちてくる途中で水滴になったものは雨となりますが、とけずにそのまま落ちてきたものは雪となります。
○雪はなぜ白い?
光には電波のように波長があり、物体によっては吸収する波長と反射する波長が異なるため、さまざまな色に見えます。雪の結晶の一つひとつは透明ですが、細かい結晶が折り重なると、光の乱反射効果によって白く見えるようになります。
○初雪とは?
気象庁における初雪とは、寒候年(前年8月から当年7月まで)に初めて降る雪(みぞれを含む)です。
○みぞれとは?
雨と雪が混じったものをいいます。上空から雪が降ってくる途中、地上近くの気温が高いと、雪がとけて雨になります。一部分とけずに雪のまま落ちてくると、みぞれになります。みぞれは、観測分類上は雪に含めます。
○あられとは?
直径がおよそ2~5ミリほどの氷の固まりです。雲の中を落ちてきた雪の結晶が、下からの上昇気流におし上げられて、また落下するということを何度も繰り返しているうちに、たくさんの水の粒が凍りついて降ってくるものをいいます。あられが直径5ミリ以上のものになると、ひょうと呼ばれ、ゴルフボール大のものや、ときには野球ボールより大きいものが降ることもあります。
○ぼたん雪と粉雪の違いは?
雪の粒は、大気の状態によってさまざまな形をしており、その形によって性質がちがいます。粉雪は寒く乾いたときに降ります。逆に、空気が比較的暖かく湿っているときにぼたん雪となります。ですから、粉雪は軽い雪に、ぼたん雪は重い雪になります。
雪が降って寒い風が吹くと歯がしみたりすることありませんか?
冬は知覚過敏がよりおきやすいので、予防のために知覚過敏用の歯磨き粉を使ってみてください!
歯医者でしか売っていないもの、ホワイトニングをしている方におすすめのもの、ドラッグストアでも売っているものなどなど・・
たくさんの種類があるので、迷った方はお気軽にスタッフに声をかけてください!
みなさんに合った歯磨き粉をおすすめさせていただきます\(^o^)/
まだまだ寒い日が続きますが、この写真の大石さんのように元気いっぱいで頑張りましょう!!!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉 萌
寒い冬に負けないように、身体を温めて乗り切ります!