こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上です。
皆さん歯を抜いた後の注意事項についてはご存知ですか?
①口が開けにくくなる。いわゆる開口障害です。
抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めがつらくなるだけではなく、一定以上口が開かなくなることもあります。これは、傷の回復とともに元に戻りますから心配は不要です。
②唾を飲み込む際に痛みが出る。これを嚥下痛といいます。
下の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったりすることで、炎症がのどの内側まで波及し、ものを飲み込むことに痛みを生じることがまれにあります。これも、傷の回復とともに元に戻ります。
③唇がしびれたり、鈍い感じや感覚に違和感が出る
下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や舌の歯、あるいは舌の知覚麻痺などのしびれを生じることがあります。しかし、通常は時間の経過とともに軽減してきますが、症状が改善するのに3~12か月かかります。直りを早くするためにビタミン剤などを処方しますので、なにかあれば、教えてください。
④抜いた後の腫れについて
抜いた後は2~3日が腫れのピークになっております。一般的に抜いた歯は晴れると思っておいた方が無難です。
私も、親知らずを抜いた際は嚥下痛や痛み腫れが続いていました。皆さんも抜いた後の注意事項をしっかり理解したうえで歯を抜いていくようにしましょう。
福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上
シーラントについて
こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター
原野です。
皆さん、シーラントという言葉を聞いたり見たりしたことはあるでしょうか?
シーラントとは物理的に歯を虫歯から守るものです。
奥歯の溝を虫歯になる前にフッ素を放出するお薬で埋める方法のことです。
シーラントは特に溝が深くて複雑な臼歯に効果があり、歯を削らずに治療を行い、物理的に虫歯になりにくくする働きがあるのです。
また治療の流れは①まず酸処理をし材料をくっつきやすくします。②水で洗います。③フィッシャシール剤という材料を流します。③光をあて硬化させます。
シーラントは虫歯から歯を守る働きがありますが、絶対に虫歯にならないわけではありません。
日ごろからお家でされている歯磨きも大切です。正しい歯磨きをしなければ歯と歯の間からなどから虫歯になってしまうのです。
なのでシーラントをした後も、正しい歯磨きをしっかりしていきましょう。
お子さんが自分で歯磨きをした後は、必ずお母さんやお父さんが仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう
また歯医者さんでのシーラントの始める時期と回数についてですが3~4歳になると乳歯が生えてきます。歯のかみ合わせがすべて見えるようになったら始めましょう。
またシーラントは4~12か月間で自然に取れやすくなります。3~4か月ごとの検診の中で定期的に確認をし、取れている場合はやり直しをしましょう。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター原野