歯周治療はなぜ回数がかかる??/縁上歯石と縁下歯石の違いについて

歯周治療はなぜ回数がかかる??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

歯石除去したりするのに何回も通院が必要だったりすると、「1回で終わらないのかな?」「どうして何回も回数がかかるのかな?」など疑問に思われることもあるのではないでしょうか?

歯周治療に回数がかかるのには理由があります。

歯周治療は原因を知り理解すること、原因を取り除くこと、再発を防ぐための患者指導など多岐にわたります。

歯周病の症状は主に、

・歯周ポケットが深い

・歯ぐきが腫れている

・歯ぐきから出血がある

・歯ぐきの中に歯石がついている

・歯磨きによる清掃が不良になることで歯周病の原因となる細菌が付着・停滞している

・不正咬合

などなど…

歯科衛生士は歯周病の原因となる細菌や歯石を洗浄・除去し、それにより歯周ポケットの数値に変化があるか、出血は治まっているか、歯ぐきの腫れは治まっているか…などをチェック・評価します。

そして、清掃不良のところの清掃の仕方をお伝えし、ご自身のブラッシングで日々のケア、歯周病の原因を取り除くコントロールができているかをチェック・評価します。

(歯周病の治療は歯科医師・歯科衛生士の役割だけでなく、患者さん自身の協力、患者さん自身でできるケアを継続して行っていただくことが非常に重要になります。)

また、歯ぐきの中の歯石は非常に硬く、見えないところに付着している歯石を指先の感覚で触知しながら手探りで除去していくため歯石の付着状況によっては複数回に分けて除去していきます。

歯石を除去した後も、歯石を除去したことによって歯ぐきの腫れや出血などの炎症症状が消失しているかなどを再度チェック・評価し、歯石の取り残しがないかなどを確認していきます。

歯ぐきの炎症の程度にもよりますが、歯周治療後に歯ぐきが治癒するには最低でも2~4週間以上かかり、この期間を待って歯ぐきの状態を評価するために期間もかかります。

歯石を除去すると言う行為は、実はクリーニング・お掃除をしているのではなく、歯ぐきの病気の原因を除去するための重要な歯周治療なのですよ。

きっと「ちょっと掃除してもらったらいいんよ」という気持ちで来院されている方もいるかと思います。

お口の中の健口状態に応じて回数がかかってしまうことがありますので、ご理解とご協力をお願いします。

とにもかくにもご自身の健康・健口に関わることですので、歯周治療においてご不明点や不安な点などありましたら遠慮なくご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

縁上歯石と縁下歯石の違いについて

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原

皆さんは歯石について日頃意識されていますか?

また、歯垢と歯石の違いをご存じでしょうか?

歯石とは、歯垢(プラーク)が歯の表面に長期間付着し、唾液中のカルシウムやリンが沈着して硬化したものを指します。

歯石は歯磨きだけでは取り除くことができないため、専門的な歯周病治療が必要です。

歯石には、大きく分けて2種類あります。


縁上歯石とは?

歯肉より上に付着している歯石を「歯肉縁上歯石」といいます。

この歯石は黄白色で、比較的柔らかいため、私たちが肉眼で確認することができます。

縁上歯石の除去には、超音波スケーラーというお水が出る専用機械を使用します。この機械は効率的かつ安全に歯石を取り除くことができます。

また、縁上歯石が長期間放置されると、次第に硬くなり、取り除きにくくなることがあります。そのため、定期的な歯科検診が重要です。


縁下歯石とは?

歯肉より下に隠れて付着している歯石を「歯肉縁下歯石」といいます。

この歯石は黒褐色で非常に硬く、肉眼では確認できません。

縁下歯石は歯肉の奥深くに固くこびりついているため、歯の形に合わせた特殊な器具を使用して1本1本丁寧に除去します。

また、どこに歯石が付着しているのかを確認するために、専用の器具で触診を行ったり、必要に応じてレントゲン撮影を行うことがあります。

痛みに敏感な場合や患者様の希望がある場合は、局所麻酔を施して歯石を除去することも可能です。

さらに、奥深く付着した歯石がある場合は外科的処置を行い、歯肉をめくって取り除くこともあります。


縁下歯石が引き起こす影響

歯肉縁下歯石は、歯を支える周囲の骨を溶かし、歯周病を引き起こす主な原因となります。

骨が失われると歯を支える力が弱まり、歯が揺れたり最終的には抜け落ちてしまう可能性があります。実は歯を失う主な原因の1位は「むし歯」ではなく、「歯周病」なんです。むし歯だと思っていませんでしたか?

それくらい、歯周病はお口の健康を害する大変厄介な病気なのです。

さらに、歯肉縁下歯石が長期間放置されると、歯周病が進行しやすくなるだけでなく、口臭の原因にもなります。早期発見と治療が大切です。


縁上歯石と縁下歯石を取り除く重要性

「歯肉縁上歯石」と「歯肉縁下歯石」をしっかり取り除くことは、歯周病を予防するために非常に重要です。

ご自身の歯に歯石が付着しているかどうかは、歯科医院で歯周病の検査や診察を受けることで確認できます。歯科医師や歯科衛生士に相談し、歯周精密検査・歯周病治療(歯石の除去)を定期的に行いましょう。


歯の健康を守るために、気負わず、お気軽に歯科クリニックへお越しいただけたらと思います。

当院では患者様一人ひとりに合わせた丁寧な治療を心がけております。

歯石の除去から歯周病の予防まで、安心してお任せください。

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原