被せものは種類が選べる?/歯並びを気にされている方へ

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

みなさん虫歯の治療で被せ物を入れないといけなくなった場合、被せ物の種類が選べることをご存知ですか?

被せ物には保険でできる被せと、自費でできる被せがあります。

本日はその種類と特徴をご紹介します。

まずは、保険用合金です。いわゆる銀歯です。

保険適用というメリットはありますが、二次むし歯や金属アレルギーのリスクがあります。

最低限の噛む機能の回復を目的としたもので、より安さを求める方におすすめです。それに加え、治療する歯の寿命がもともと短いと判断した場合は、保険での作成をおすすめする場合もあります。

次は自費治療で作成できる被せ物を紹介します。

1.ゴールド

18金を使用した、体に安全・安心な素材です。金はやわらかいので伸びがよく、隙間ができにくくピッタリとフィットします。

金歯なので見た目の自然感は劣りますが外れにくく、二次むし歯になりにくいです。奥歯におすすめです。

2.e-max(オールセラミック)

100%セラミックを使用したものになります。審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけます。1番自然に見えるので、お口を開けた時に見えやすい前歯部に適しています。

ただし、耐久性がやや劣るため、噛み合わせ等で適応できない場合もあります。

3. ジルコニア

人工ダイヤに使用される丈夫で白いジルコニアに、周りの歯と自然に馴染みやすいように色をつけたもの。耐久性があり、よく噛む奥歯への使用に適しています。白さと強さを求める方におすすめです。

被せ物も種類があり、決めるのが難しいと思います。

当院では被せ物の治療になる場合は、事前にカウンセラーや歯科医師から被せ物の種類についての詳しい説明がありますので気になることがあればなんでも聞いてください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

歯並びを気にされている方へ

こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の富田です。

皆さんは歯並びを気にしたことはありますか?

不正咬合にはいくつか種類があります。

●反対咬合(はんたいこうごう)

噛み合わせた時に、下の前歯が上の前歯よりも、前に出ている状態。

●上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

一見綺麗な歯並びに見えるのですが、上下共に前歯が前方へ突出しており、口元が前へ突き出ている状態。

●叢生(そうせい)

歯の生えるスペースが不足しているために、歯並びが乱れ、歯がデコボコになっている状態。

●上顎前突(じょうがくぜんとつ)

【出っ歯】と呼ばれるもので横から見たときに、上の前歯が下の前歯に比べて、極端に前に出ている状態。

●開口(かいこう)

上下の前歯が噛み合わずに前方へ開いている状態。前歯が開くだけでなく、唇まで常に開いた状態になることもある。

●過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯の噛み合わせが深くなった状態。

不正咬合の状態を放置すると…

・見た目の劣等感

・噛むという機能不全

・噛み合わせのバランスが悪く、顎関節の症状が出る

・虫歯、歯周病のリスクが将来的に高くなる可能性

・歯磨きがしにくい

・咀嚼機能の低下による胃腸への負担増

【矯正治療を行うメリット】

・歯列の改善により、口腔機能の改善(発音、顎の発育、咀嚼、咬合、など)

・歯磨きがしやすくなる

・虫歯や歯周病リスクの軽減

・食事の際、しっかりと噛む事ができる

・顎関節症や肩こりなどの解消にもつながり、身体全体のバランスが整う

・審美的改善、見た目のコンプレックスが解消され、口元を好印象に

何か不安なことがあればお気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田