こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 土居です。
みなさんは予防治療についてどのくらい知っていますか?
当院では、3カ月に1回の予防治療(メインテナンス)を行っています。予防治療は症状の再発防止のための処置と考えています。
これまでの歯のサイクルは虫歯になると歯を削り削った部分に材料を埋めそのまま経過を追いますがまた虫歯になってしまった場合はまたはを削り最悪の場合はを失うことになってしまうこともあります。
なのでこれからの歯のサイクルとしては治療終了後定期的に予防治療を行い健康な歯を維持していこうと考えています。
予防治療の重要性についてですが、虫歯、歯周病が進行してしまうと治療にかかる患者様の体力面や経済面で大きな負担がかかってしまいます。
しかも一度削った歯は、二度と元に戻りません。健康な歯と航空内環境をできるだけ長く保つために「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。
予防治療が3ヶ月である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク、歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月だからです。このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率、再発率が大幅に減少します。
予防治療の内容ですが簡単に言うとお口の中の大掃除です。
衛生士による虫歯がないかのチェック、歯石除去、必要な方には歯磨き指導も行います。
また、1年に1回レントゲンとお口の中のお写真も撮影します。
最後になりますが、日頃毎日されている歯磨きも大切ですが定期的に予防治療を行うことによって虫歯や歯周病の再発、発症の可能性を大幅に低下させることができますので、一緒に頑張っていきましょう。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 土居
インプラント治療について
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原
インプラント治療を行うとき、いくつかの流れを追って
治療が開始となります。
誰でもできるわけではなく、身体の状態、口の中の状態によっては
しっかりと前準備を行ってから始める方が安全な場合があります。
~インプラントの流れ~
1.口の中の検査
⇒虫歯や歯周病の有無を検査して調べます。レントゲンや口の中の写真を撮影し
嚙み合わせも確認していきます。
2.CT撮影・診断
⇒1の検査をクリアしたら、今度は3次元的なレントゲンで
骨の量や厚みを調べます。
3.インプラント手術
⇒1と2をクリアしたら、準備をし、インプラント手術となります。
部分麻酔で行い、手術の難易度にもよりますが、1時間から数時間の
手術となります。
4.経過観察
⇒インプラントが骨とくっつくのに、約6か月ほど待ちます。
(時期には個人差があります。)
これから何十年も使っていく大切なものなので
しっかりと骨とくっつのを待つ大切な期間となります。
この期間中に、インプラントのお手入れの方法など
お伝えします。
5.土台・かぶせの作成
⇒インプラントが骨とくっついた事を確認できたら、土台・被せの型取りを
行います。
今まで噛めていなかった部分の頬や舌、筋肉がゆるんでいる状態のため
噛めるようになったら、徐々に周りの筋肉を機のさせ、元の状態へと
戻していきます。
6.メンテナンス
⇒1~3ヶ月毎の予防治療に入ります。インプラントは永久的なものではなく
虫歯以外の事は、天然の歯と同じようにおこるため
セルフケアとプロケアの両輪で、予防治療を行い、長く使えるようにします。
以上がインプラント治療の基本的な流れとなります。
「インプラントを検討している」と言う方は
まずはご相談と検査からになります。
スタッフへお尋ねください。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原