歯の根の治療って何?/食べ物がつまりやすい場所って?

歯の根の治療って何?/食べ物がつまりやすい場所って?

歯の根の治療って何?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

虫歯が深く歯の神経をとる治療となると

治療期間や回数がかかるイメージがありますよね。

歯の中が虫歯菌などに侵されると、激しく痛みます。

また、放っておくと、歯を抜かなければならなくなることも・・・。

そこで、歯の中をきれいにして、細菌をしっかりと除去し、

さらに形を整えて薬を詰める必要があります。

歯の中は「根管」と呼ばれる管状になっており、

歯の根の治療では、この中をきれいにしていきます。

しかし、根管はわずか0.5ミリ以下で、しかも複雑に入り組んでいる場合もあります。

しっかりと細菌を除去し、再発しないように薬を詰めるには、

根管の状態によって治療に回数が必要となります。

痛みがなくなったからといって途中で治療をやめてしまうと、細菌が再び繁殖します。

実際に治療を中断していた患者様が、再び治療で戻ってきてくださった時には

歯を残せない状態になっているケースは多いです。

歯の神経をとってしまうため、痛みがでないこともありますが、

やがてさらに奥の神経が痛んだり、抜歯となることもあります。

回数がかかる治療ですが、ご自身の大切な歯を長く守っていくためにも

必ず最後まで治療をお受け下さい!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター  坂本

食べモノが詰まりやすい場所って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

食後食べ物が詰まった感じがする・・・。と思った方はいませんか?

どのようなところに詰まりやすいのでしょうか?

・かぶせとかぶせの隙間

かぶせを作ったときは歯と歯の間がぴったりと合ったものを入れていても奥歯が後ろに動き、歯と歯の間が隙間があいてしまい詰まりやすい場合があります。

この場合は、かぶせを新しいものにやり替えて、適切な隙間のかぶせにやり替えると良いです。

・かみ合わせの歯がなく歯が伸びてしまい、歯と歯の間が隙間が空いている

歯はかみ合う相手の歯がないと伸びてしまいます。このように歯は1本歯がないだけで、全体のバランスが崩れてしまいお口の中に不具合が生じてしまいます。

・歯周病により歯ぐきが下がりできた隙間

歯周病によって歯ぐきの中の骨が下がり、歯ぐきも一緒に下がってしまうと歯が長くなったように見えたり、隙間が広くなりものが詰まりやすくなってしまいます。

・歯並びが重なっており、ものが詰まりやすい

歯が重なっていいるところは歯ブラシや、補助的清掃用具も届きにくく、プラーク、食べ物がつまりやすいところです。

・虫歯やつめものが欠けてものが詰まりやすいところ

自分では発見しずらい奥歯や歯と歯の間には虫歯や。かけてることが原因で詰まりやすくなっている場合もあります。歯科医院でレントゲンを撮影したり、診察によって発見することが出来ます。

そのため、定期的な歯科受診がお勧めです。

①細菌、食べ物がつまりにくい状態にする

②自分では届かない場所のメインテナンスを行う

③ブラッシング指導を受けましょう

定期的な検診を行うことで、健康な状態を維持することができ早期発見、早期治療が行えます。

お近くの歯科医院を受診して、健康を維持していきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本