歯周病とはどんな病気?歯石の種類についてご存知でしょうか?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 土居優夏です。

皆さんは歯周病についてご存知ですか?よくCM等で耳にされるのではないかと思います。歯周病は「人生の豊かさ」や「寿命」にも深く関わる病気と言われています。

がん同様、国をあげて対策をしている国民的疾患です。

まず歯周病とは、細菌が歯を支える骨を溶かしやがて歯が抜けてしまう病気です。

成人の80%がかかっているとされていますが自覚症状が少なく、気付いた時にはすでに骨が溶け始めているていることがあります。

また、歯周病を放置してしまうと細菌が全身にまわり心臓病・脳卒中・糖尿病悪化・早産などの原因にもなると言われています。

歯周病の原因とはプラーク(歯垢)です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌のかたまりです。プラークが石灰化したものを歯石と言います。歯石というのは実は歯磨きでは落とせません。歯茎から上の歯石は超音波の機械を使ってとっていきます。歯茎から下の歯石は全て衛生士さんが手作業で取っていきます。こちらは、時間も回数もかかってきます。

歯周病を予防していくには、自宅での歯磨きと歯医者でプロに歯石を定期的に取ってもらうことが重要になってきます。

フロスや歯間ブラシを使用することで歯と歯の間の汚れも取れるので参考にしてみてください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 土居優夏

歯石の種類についてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯石とは、歯垢が歯の表面に長期間付着して、唾液に含まれているカルシウムやリンがプラークに沈着し、硬くなったものをいいます。

歯磨きでは除去することができません。                                      

歯石は、歯肉より上の表面に付着している歯肉縁上歯石と歯肉よりも下に付着している歯肉縁下歯石があります。

歯肉縁上歯石は、黄白色で歯肉縁下歯石と比較して柔らかく、私たちも目で見て

どこに付着しているのか確認することができます。

超音波スケーラーというお水が出る機械を使用し除去していきます。             

歯肉縁下歯石、は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に隠れているため私たちは肉眼

では見ることはできません。

硬くこびりついている為歯の形に合わせた特殊な器具を使用し1本1本歯肉中から

丁寧に歯石を除去します。

歯肉の下に付着した歯石は、肉眼で確認する事ができないので、専用の器具での

触診や、レントゲンを撮影して、どこに歯石が付着しているのか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があり痛みに敏感な場合や患者様が希望された場合には局所麻酔を行い歯肉の下の歯石除去することもできます。          

歯肉縁下歯石は、歯肉の奥深くに付着し取りきれない場合には外科処置を行い、歯肉をめくり除去する場合もあります。        

歯肉縁下歯石が、歯を支えている周囲の骨を溶かし、骨が無くなると歯を支えれなくなり歯が揺れ、

歯が抜けてしまう歯周病の主な原因となります。                                     

縁上歯石、縁下歯石、どちらもしっかり取り除く事が歯周病予防でもっとも重要になります。 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 小林理香