エアフローとは?/予防治療は何をするの?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。

皆さん、エアフローという機械をご存知ですか?

エアフローとは、粉、水、風を用いて歯の表面を傷つけずにクリーニングする機会です。

いわば、歯の高圧洗浄機のようなものです。

エアフローを使うと、歯の表面についた着色やプラークを取ることがことが出来ます。

また、歯の表面にはバイオフィルムという膜が張ってあるのですが、これも除去することが出来ます。

バイオフィルムとは、歯を守る為の膜なのですが同時に細菌を付着しやすくするものでもあります。

これらは、歯ブラシでは取れません。そのため、細菌感染症である虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。

さらに、歯の表面に直接触れないため歯を傷つけることなく、器具が入りにくい所や矯正装置の周りにも隅々までアプローチ出来ます。

しかし、保険が適用できないため自費治療となります。

また、噴射の刺激が強いと痛みとして感じてしまう場合があります。

ご自身の歯を1本でも多く残すには、ご家庭での毎日のセルフケアはもちろん歯医者での定期的なメインテナンスが大切になっていきます。

口腔内の環境をよりよくするためにも、エアフローを考えてみてはいかがですか。

ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声掛けください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小丸

予防治療は何をするの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野です。

みなさんは予防治療という言葉を聞いたことがありますか?

また予防治療という言葉を聞いたことがある方は何をするかご存知でしょうか?

今日は当院が行っている予防治療について説明したいと思います。

当院では予防治療は3カ月に1回行っています。この予防治療は症状の再発防止のための治療と当院は考えています。

予防治療の大切さについてですが、虫歯や歯周病が進行してしまうと治療にかかる患者様の体力的であったり、経済的な面の負担が大きくなってしまいます。また治療で削った歯は二度と元には戻りません。1本でも多く健康な歯を残していくためにも痛くなる前に進んで治療をしていきましょう。

お口の中の状態によっては予防治療が3カ月に1回ではなく2カ月に1回など変わる方もいますが、予防治療が3カ月に1回である根拠は、治療やクリーニングを行ってから、歯垢や歯石が蓄積し、虫歯であったり、歯周病のリスクが高まるサイクルが約3カ月と言われているからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで虫歯や歯周病にかかったり、再発する確率が大幅に減少するのです。

次に予防治療の内容についてです。簡単にいうと予防治療はお口の中の大掃除になります。

まずはお口の中に虫歯がないか、かみ合わせに問題がないかチェックします。

歯周病が再発、進行していないか歯ぐきの状態の検査します。

歯石を除去していきます。

歯の表面の汚れを除去していきます。

最後にフッ素を塗って終わりになります。

健康な歯を1本でも多く残すために私たちもサポートしますので一緒に頑張りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野