クラックってなに?/口内炎って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。

みなさんは、「クラック」という言葉をご存知ですか?

歯医者さんで、耳にされた方もいらっしゃるかもしれません。

クラックとは、歯ぎしり、食いしばりによって起こる歯のひび割れのことを言います。

クラックにより起こる症状として、突然歯がしみたり、歯が冷たいものによってしみることがあります。

クラックの治療法として、以下のことが挙げられます。

①マウスピース(ナイトガードの作成)

就寝中の歯ぎしり、または日中の食いしばりが強い方に、歯のひび割れ(クラック)や歯牙破折の予防対策にオススメします。

②薬の塗布

軽度のひび割れに効果が期待できます。

しかし、一度塗布して劇的に効果を発揮するという薬ではなく、場合によっては何度も薬を塗布しても効果がない場合があります。

個人差によりますが、何度も塗布することもあります。

③神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は、神経の処置をすることになります。

④修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

⑤抜歯処置

ひび割れ、歯牙破折が歯の根まで及んでいる場合は、歯を抜かざるを得ず、抜歯処置になります。

クラックがあるというのは、珍しいものではなく、

実は私もクラックがあります。

クラックは、歯医者さんにある明るいライトを照らして診てみないと分からないものもあるため、一度歯医者さんに受診されることをオススメします。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

口内炎って?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付卜部です。

みなさんは口内炎がどんなものかご存知ですか?

歯科医院での処置と聞いて想像されるのが虫歯や、歯周病の治療、入れ歯などかと思います。

しかし、歯科医院では、これらの処置だけでなく、お口の粘膜の病院などの治療も行っています。

口内炎とは、一般的に「お口の中にできて痛みを生じる潰瘍」を指します。

潰瘍には種類があり、最も多く発症するのが「アフタ性口内炎」と呼ばれるものです。

これは、お口の中の粘膜にできる小さな円形の潰瘍で周囲は赤く、中心部は白く見え、中央がくぼんだ状態です。

中でも、周期的にできるものは「慢性再発性アフタ」と呼ばれます。

慢性再発性アフタは、日本人のお口の中の病気では、虫歯と歯周病の次に多いとされています。

粘膜の傷、ストレスや疲労、栄養障害などがアフタ発症の引き金となっています。

通所は1~2週間で治ります。神経質な人や自律神経のふあんていな成人に多く、子供や喫煙者には少ないのが特徴です。

その他にも、アフタはウイルスや薬剤が原因で生じることもあります。

アフタ性口内炎とよく間違われる病気に入れ歯や歯によってついた傷などがあり、歯科医院で判別してもらう必要があります。

歯科医院では口内炎についての相談も受け付けておりますので、1~2週間経っても治らない、触ると硬いなどの症状があれば一度歯科医院へお越しください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部