親知らずを抜くときの注意事項は?/顎関節症について

親知らずを抜くときの注意事項は?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター村上です。

皆さんは親知らずを抜いたことはありますか?

親知らずを抜いた後の実際の注意点というのはあまりお聞きする機会はないかなと思います。

そこで今日は親知らずを抜いた後の時の注意点についてご説明いたします。

親知らずを抜いた後の注意点はいくつかあります。

①飲酒や過激な運動・サウナ・その他の血行が良くなることは避けるようにする

②傷口を指や舌で触ってしまうと細菌感染を起こしてしまうリスクがあるため触らないようにする

③出血がどうしても気になる場合はお渡しするガーゼを噛むようにして止血を行ってください

④口が1週間ほど開けにくくなる場合があります。その際は安静にして食事は柔らかいものから食べるようにしましょう。

⑤食事の際は抜いたところを刺激しないように注意しましょう。抜いたところの反対側で食べるといいです。なお、刺激の強い食べ物(炭酸飲料等)も控えるようにしてください。

⑥ぶくぶくうがいは控えるようにしてください。含んで出すぐらいがいいです。ぶくぶくうがいは抜いたところの瘡蓋が取れてしまい出血が止まらなくなり、治りを遅くするリスクがあります。

親知らずを抜いたあとの注意事項はたくさんありますね。

私も親知らずを抜いたことがありますが注意事項を守ると1週間ほどで完治しました。皆さまも先生からの注意事項は守るようにしましょう。

顎関節症について

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の富田です。

皆さんは、顎関節症について、こんな症状はございませんか?

●顎が痛い

・何もしなくても顎や、そのまわりに痛みがある

・口の開閉でとくに痛みがあり、ちょっと顎を動かしても痛むことがある

・硬いものを食べると顎が痛くなる

●口を大きく開けられない

・大きなあくびやリンゴのまるかじりができない

・人差し指から薬指までの指3本が入るところまで口が開かない

●顎が疲れる

・食べ物を噛んでいると顎がだるくなる

・話していると顎がくたびれる

●口を開けると音がする

・口を開閉すると耳の前で耳障りな音が聞こえてくる

・カクッという音や、砂利を噛むような音が聞こえる

*これらの症状がいくつかあると顎関節症の可能性があります

【顎関節症になった時のセルフケア】

1 顎の安静を保ちます

・やわらかい食事にしたり、いつも上下の歯を離しておき、顎をリラックスさせましょう。

2 大きな開口は避ける

3 温湿布をする

・慢性の筋症状には温湿布を使います。痛みのある患部に1日数回、1回あたり20分間お湯で温めたタオルをあてがいます。ただし、痛みが増すようなら直ちに中止してください。急性の症状には、冷湿布をすることもあります。

4 筋肉へのマッサージをする

5 良い姿勢を保つ

6 仰向けか横向きで寝る

7 開口練習をする

まずは、お家でセルフケアを行い、それでも痛みが治らなかったり、増すようであればお近くの歯科医院でご相談下さい。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田