プラークって何?/PMTCとは?

プラークって何?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の野原です。

歯医者さんはもちろん、テレビやCMでも聞いたことがある方は多いと思いますが、この「プラーク」ってどういう事を意味する言葉かご存知ですか?

実はこのプラークという言葉は歯垢の事を指しており、この歯垢は歯についている汚れの事なのです。

このプラークは、食べかすの事だと思ってらっしゃる方が多いです。実際、指導させて頂いてる患者様の中にも「食べかすの事じゃなかったの?!」と驚かれる方は割と多いです。

このプラーク、実は細菌の塊の事なのです!

私達人間のお口の中には常に色んな菌が住んでいます。この菌が歯ぐきの老廃物等とくっついた白い塊がプラーク(歯垢)の正体なんですね。

まさに漢字に書いてあるように、歯の垢という事なんです。

なので今日はまだご飯食べてないから歯磨きはしなくて良いやーと言う方がいますが、食べかすではないので、どんどんプラークが蓄積されてしまい長時間くっついていることによって歯ぐきが腫れたり、歯が虫歯になってしまいます。

毎日ちゃんと歯磨きしてるよ!毎日30分もしてるよ!という方でも磨き方の癖があったり、歯磨きする際に力を入れすぎる事によってうまく磨けてない場合もあります。

それにより時間をかけているのに、お口の中の状態が悪い、虫歯ある、歯周病が進行していると言われてしまった!と言う事になってしまいます。

時間をかけて磨くことも大切ですが、一番大切なのは歯の汚れ・プラークをしっかり歯ブラシで毎日取れているかというのが実は一番大事な事。

ですので自分の歯磨きがちゃんと出来ているかどうかを歯医者さんで定期的に見てもらうことはとても大切なことなんです。

今の自分は歯磨きちゃんと出来てるかな…?と気になる方は是非症状がない今から歯医者さんへ行ってみましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 野原

PMTCとは?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

歯には、歯垢が固まって器械を使わないと取れない歯垢、成熟したプラーク、バイオフィルムが存在します。

歯ブラシで軽く磨いただけでは簡単には取れないのが、バイオフィルムです。

バイオフィルムがあるとその上にまた細菌がどんどん積み重なっていきやすくなります。

バイオフィルムを除去する為にPMTCを行います。

PMTCは専用の器具とペーストをつかい歯科衛生士が除去していきます。

PMTCの効果としては、バイオフィルムが除去できると歯の表面がツルツルになり、歯垢が一次的ではありますが、くっつきにくくなり、細菌も減っていきます。

虫歯のリスク下げることや歯周病予防ができます。

痛みもほとんどないので、した後は、爽快感もあります。

PMTCですが、一度したたけでは持続はできませんので、定期的にすることで、虫歯や歯周病の予防ができます。

口腔内環境に合わせて、担当歯科衛生士と予防治療の間隔の期間は決めていきましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

予防治療って何をするの?/マウスピースってどんなもの?

予防治療って何をするの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの原野です。

皆さん予防治療という言葉聞いたことありますか?また治療内容をご存知ですか?

予防治療は当院では3カ月に1回行っています。予防治療は症状の再発防止のための治療と私たちは考えています。

予防治療の大切さについてですが虫歯や歯周病が進行すると悪影響なことは皆さんわかると思います。

例えば治療にかかる患者様の体力面であったり、費用面もどんどん大きくなります。

虫歯が進行すればするほど削る歯の量は多くなり負担も大きくなります。

また一度削った歯は二度と元には戻りません。

健康な歯を1本でも多く残せるよう維持するために痛くなってからご来院するのではなく痛くなる前にご来院ください。

また予防治療が3カ月ごとである根拠は、歯科医院での歯の治療やクリーニングを行ってからプラークなどが蓄積し、虫歯であったり歯周病のリスクが高まるサイクルが約3カ月だからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率や再発率が大幅に低くなります。

予防治療の内容についてですが

①虫歯がないかなど全体的に確認します。

②歯ぐきの状態を確認するために検査します。

③歯石を除去していきます。

④歯の表面の汚れを除去します。

⑤歯の表面の汚れを赤く染め出し歯磨き指導を行います。

予防治療は痛くないので気軽に受けてください。

皆さんがいつまでも健康な歯を持ち続けていけるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野

マウスピースってどんなもの?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。

皆さんは、”朝起きた時に顎が疲れている”、”家族や友達に歯ぎしりを指摘されたことがある”といった経験はないですか?

私たちは普段、口を閉じているときは無意識のうちに、自然と上の歯と下の歯は隙間が空いていて、少し離れています。

グーっと噛んでいなくても歯と歯が触れ合っているだけで常に歯に負担はかかってしまうのです。

こういった負担や歯ぎしり・食いしばりは、長い目で見ると、歯にヒビが入ったりかける原因になります。また、顎関節症の原因にもなります。

それらを予防するのに用いられるのが、マウスピースです。

当院で取り扱っているマウスピースは、ゴム製の柔らかい素材でできています。

これは、寝ている間に無意識にしている歯ぎしり・食いしばりの力を直接歯が受けることなく、クッションのような役割をしているのです。

皆さん、自分のお顔とおくちのなかを見てみてください。エラが張っていたり、歯がすり減っていたり、お口の中の舌の近くや上顎のところにボコボコとした固いものはありませんか?

このボコボコしたものの正体は骨隆起といい、噛む力が強い人によく見られるもので、噛む力に負けじと骨が発達したものです。

何か当てはまるものがあれば注意です!

歯が強い力のダメージをを受け続け、歯が悪い状態になってしまう前にマウスピースを使って対策をしましょう。

歯は一生物です。

歯を守るには色々なアプローチ方法があります。その中の一つの手段としてマウスピースもあるということをぜひ覚えといてくださいね!

マウスピースに少しでも興味がある方・話を聞きたい方は、スタッフまでお申し付けください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小丸