親知らずってなんで抜くの?/PMTCって何?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター村上です。

皆さんは親知らずをなぜ抜くかはご存知ですか?

メリット・デメリットを十分に理解してから先生と相談してお話を進めていきましょう!

親知らずによる障害は実は3つあります。

1親知らずとその前の歯が虫歯になる

2親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する

3前歯の歯並びが崩れてくる

抜いた後に伴う症状ってなにがあるの?

1抜歯後には出血が生じます。ガーゼを処方いたしますので2.30分間噛むようにして止血をしましょう。ガーゼがなくなりますとテイッシュでも代用が可能です

2抜歯後には腫れる症状も出ます。

3抜歯後には口が開けづらくなったり、唾を飲み込むと喉が痛いと言った症状が出る恐れがあります。

4下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺、しびれが生じることがまれにあります。しかし、通常は時間の経過とともに軽減はしてきます。場合によってはそのまま麻痺がのこる場合もあります。

親知らずは私も抜いたことがあります!その際は痛みと腫れ口が開けづらくなったりと言った症状がでました。安静に過ごすことや注意事項を十分に理解して抜くのが最善ですね。

親知らずを抜く際には上記のことを参考にしてみて下さい。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

PMTCって何?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の富田です。

皆さんは、PMTCという言葉をご存知ですか?

PMTCとは、プロフェッショナル、メカニカル、トゥース、クリーニングの略で、専門家(歯科衛生士)により、専門の器械を使用して、歯を、磨き上げる、という意味があります。

以前は、歯磨きで取れる「歯垢」と、歯垢が固まって器械を使わないと取れない「歯石」の二つがあるようにされていました。しかし、この頃では、その中間の「成熟したプラーク(歯垢)=バイオフィルム」が存在し、歯ブラシでは取れないことがわかりました。

この「バイオフィルム」を除去するために、歯科医師、歯科衛生士などの専門家により、さまざまな器具とフッ素入りペーストを用いて、バイオフィルム(細菌の塊)を除去する方法を「PMTC」といいます。

・効果は?

歯の表面がツルツルして気持ちいいばかりではなく、バイオフィルムを除去することにより、むし歯や歯周病を予防する効果があります。また歯ぐきの腫れ、痛みを抑え、歯の寿命を延ばすことが期待できます。

・痛くないの?

専用に開発された特殊なブラシやゴムのカップなどを使うので、痛くありません。PMTCの特徴は、爽快感と快適さにあり、施術中に寝てしまわれる方もいらっしゃるほどです。

・歯周病、虫歯は治るの?

PMTCはあくまでもケアです。そのためPMTCだけでは病気は治りません。しかしプロのクリーニングによりお口の状態が良くなれば、虫歯や歯周病の予防になります。

・時間はどれくらいかかるの?

治療時間は30分程度を予定してください。

・行う間隔は?

その方のリスク(歯や歯ぐきの強さ、唾液の量や質、生活習慣など)によりさまざまですが、お口の健康を考えると、ご自分の口腔内に合わせてメインテナンス時に行うと良いでしょう。

・行うのに最適な年齢は?

年齢によって、早すぎたり、遅すぎたりすることはありません。プロのクリーニングは、いつ始めても一定の予防効果が期待できます。大切なことは、間隔を決めて定期的に行うことです。因みに、定期的にされるのが効果的です。

大切な歯を守るために、歯科医院に通って定期的にPMTCを行っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

歯周病って?/知覚過敏って?

歯周病って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。

皆さん歯周病についてなにか知っていることはありますか?

歯医者さん以外でもCMなどでよく耳にする言葉だと思います。しかし、いまいちどういう意味なのか分からない方も多いのではないでしょうか。

本日は歯周病についてお話していきます!

歯周病とは?歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。成人の85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因は?歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌のかたまりです。プラーク1㎎に1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石は?歯石とは、歯についたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し石灰化したものです。歯石は歯周病の原因であるプラークが非常につきやすく歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと?歯周病は知らないうちに進行していき、放っておくと歯ぐきから膿が出たり、痛んだり、歯がぐらぐらしたりし、最後には歯が自然に抜けてなくなります。

中度の歯周病:歯ぐきは痩せ、歯と歯の間に大きな隙間があります。歯磨きをすると常に出血する状態です。

重度の歯周病:歯ぐきや顎の骨はやせ衰え、多くの歯が自然に抜け落ちてしまいます。残りの歯もぐらぐらで食事も困難な状態です。

歯周病の治療は?歯周病の治療は原因であるプラークをとることです。プラークは歯ブラシで軽くこするだけで容易に除去できます。普段のブラッシングでプラークがたまらないようにコントロールすることが歯周治療で最も重要になります。

ただし、歯石は歯ブラシでは取れません!歯石は歯の表面にこびりついているので歯ブラシでいくらこすっても取れません。歯石は私たち専門家がお取りします。

歯ぐきの中深くについた歯石は細かい器具を使って取ります。全て手作業ですので時間や回数がかかります。

皆様と私たちとの連携プレーで、お口の中を健康に保ちましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村

知覚過敏って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

皆さん知覚過敏という言葉についてテレビCMなどで聞いたことある方が多いと思います。

冷たいものを飲んだり食べたり歯磨きをしたときに、ピリッと来るあの症状です。

まず、知覚過敏とは、虫歯でしみているのとは別物です。

「虫歯になっていないにもかかわらず、歯がしみる」というのが、知覚過敏です。

そして、この痛みは一過性(持続しない)であることが特徴です。

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、その一瞬で痛みは止まりますし、冷たいものを飲んでそれがしみていても、飲み込んだ後口腔内の温度がもとに戻れば痛みは消えます。

しかし、虫歯が原因でしみている場合も初期段階では一過性であることが多く、これを患者さんに判別していただくのはなかなか難しいかもしれません。

知覚過敏の原因についてお伝えします。

1.横磨きなど、間違ったブラッシング方法による歯ぐきの退縮や歯根の摩耗

2.歯周病による歯根の露出

3.先天的なエナメル質の欠損

4.つめたりかぶせたりしたものと歯質との間に出来た段差や隙間

5.歯ぎしりなどによる歯の摩耗

以上のことが原因として挙げられます。

治療法は以下の通りです。

治療効果には多少の個人差や歯によっての差があり、一発解消という様にはなかなかいかない場合もあります。

治療効果には多少の個人差や歯によっての差があり、一発解消という様にはなかなかいかない場合もあります。

歯周病のある場合は、下記の処置と並行してその治療も必要になります。

1.軽度の場合⇒正しい歯磨き法の指導を受ける 

2.中度の場合⇒歯根の表面をコーティングする

3.重度の場合⇒セメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る

最悪の場合、神経処置を行います。

人によって処置がことなりますので、まずは歯医者に行って相談してみてください

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

歯肉炎って何?/フッ素のはたらきって?

歯肉炎って何?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士森岡です。

皆さんは歯肉炎ってご存知ですか?

歯肉炎は、歯茎に炎症が起こっている状態で歯周病の前段階と言われています。

歯茎が腫れ、歯磨きをすると出血することがあります。

歯肉炎は放置しておくと、悪化してしまい、重度の歯周病になり、

歯を支える骨が溶かされてしまいます。

また、歯が揺れ始め、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

そのため、歯肉炎だからと言って放置するのは危険です。

しかし、歯肉炎の場合、歯を支えている骨は溶かされていないので、

健康な歯茎に戻すことができます。

歯肉炎はプラーク(歯垢)や歯石が付着していることが原因で起こります。

そのため、プラーク(歯垢)や歯石除去をすることが大切です。

プラークは普段の歯ブラシで落とすことが出来ます。歯と歯茎の際にのところに歯ブラシを当て小刻みに磨くことで歯茎を引き締めることが出来ます。

その際、出血してくることもあります。

しかし、その血は歯茎が炎症が起きており、悪い出血はしっかり出しましょう。

歯石はプラークが硬くなったもので普段の歯ブラシでは除去することができないため、歯科専用の機械を使って除去していきます。

このように、歯肉炎から健康な歯茎に戻すには、歯科医院でのケアとセルフケアどちらも大事です。

もし、歯磨きの仕方が分からない場合はお気軽にお声掛け下さい。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

フッ素のはたらきって?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付卜部です。

みなさんはフッ素にどんなはたらきがあるかご存知ですか?

まず初めに初期虫歯についてご紹介します。

初期虫歯とは、細菌の出す酸により、歯の成分が溶けだす脱灰が進んだ状態なのです。

この段階ならまだ歯の形事態は壊れておらず、穴は開いていないため溶けだした成分を歯に戻す、

再石灰を促すことで脱灰が進んだ部分を硬化させて進行を止めることができます。

これが初期虫歯の治療の基本です。

ここで主役となるのがフッ素です。

フッ素は虫歯予防効果の高い成分として知られています。

フッ素には主に3つのはたらきがあります。

①歯の再石灰化の促進

②歯を酸に強くする

③最近の活動を抑制する

こうしたフッ素の効果を発揮させるには定期的にフッ素をお口に供給しなおすことが大切です。

毎日の歯磨きのたびにフッ素入りの歯磨き粉などを継続的に使用することで初期虫歯の進行がとまり、

再石灰が促進されます。

もちろん、フッ素は初期虫歯の治療だけでなく、

その他の虫歯予防にも役立つのです。

歯磨きは、歯に付着したプラークを落とすだけでなく、歯にフッ素を供給する機会とも考えて頂ければと思います。

当院にもフッ素入りの歯磨き粉を販売していますので気になった方はご遠慮なくスタッフまでお申し付けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部

矯正治療って?/エアフローって何?

矯正治療って?

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさんは矯正治療について知っていますか?

矯正治療とは歯を装置によって動かし見た目や、噛み合わせを改善するために行う治療です。

矯正治療にも種類があり、それぞれメリット デメリットがあります。

マウスピース矯正

メリット 

透明のマウスピースのため、目立ちにくい

食事 歯磨きの際は取り外しできるため衛生的

金属アレルギーの方にも使用できる

舌側のワイヤー矯正にくらべ発音しやすい

デメリット

お口の状態によって適応できない場合がある

歯の移動の際に痛みを生じる

装着時間が患者さん自身に委ねるられるため、時間が短いと歯が移動しない。などがあります。

表側ワイヤー矯正のメリット

多くのケースで適応可能

固定して矯正力がかかるので、歯の移動させやすい

舌側ワイヤーに比べ発音しやすい

デメリット

装置が目立つ

固定式で歯磨きが難しい

口内炎が出来やすい 歯の移動時に痛みが生じる

裏側ワイヤー矯正 メリット

装置が裏側にため矯正治療をしていることが気づかれにくい

固定式のため、矯正力がかかり、歯の移動をさせやすい

デメリット

歯磨きしづらい

舌側にワイヤーがあるため、発音しづらく、舌に傷ができやすい

歯の移動時に痛みを生じやすい

このようにどの治療を選んでも、メリット デメリットがあり、お口の中の状態によっては適応が難しい場合もあるので、矯正歯科院としっかり相談が必要です。

医院によって治療方針や進め方も変わるため、しっかり納得した上で治療ができるように

いろんな医院にカウンセリングにいく事も大切です。

分からないことあればお近くの歯科医院に相談してみて下さいね!

福山 引野町 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

エアフローって何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

皆さんは着色が気になったことはありませんか?

気づかないうちに着色がついている方はいませんか?

コーヒーやお茶など着色の強いものを好まれる方やタバコを吸っている方はいつの間にか着色しているかも

そこで当院では、エアフローという着色除去に優れた器械を導入しています。

エアフローとは、 高圧洗浄機のように細部まで効率よく汚れを落とすことができ歯のくぼみや溝、歯の間の着色も落とすことができます。

汚れを浮かして落としていくため歯の表面を削ることなく行えます。

また、歯ブラシでは落としきれないバイオフィルムという歯の表面の細菌の膜も落とすことができるため、つるつるになり術後は歯垢や着色がつきにくくなります。

ぜひ、気になった方はお気軽にお声かけ下さい。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

虫歯が原因で口臭が発生する?/フッ素の3つの働きって何?

虫歯が原因で口臭が発生する?

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

なぜ虫歯になると口臭が発生するのかみなさんご存知ですか?

虫歯に食べ物が詰まり菌が発酵し口臭が発生

虫歯が出来るとそこに食べかすなどが詰まりやすくなり、

歯磨きをしても完全に取れないと

歯垢などで繁殖した菌によって発酵、腐敗し

悪臭のガスが発生します

虫歯を放置すると歯の神経が腐り口臭が発生

虫歯が進行すると歯の神経が死んで腐敗してしまいます

腐敗した神経からは強い悪臭が発生するため

口臭が気になるようになります

歯根の化膿によって口臭が発生

虫歯の進行が神経に達するまで放置していると

神経から細菌が入り込み細菌が増え

そこが化膿して膿がたまり悪臭が発生します

虫歯は治療が終わったあとも口臭が発生します

虫歯を治した後は元の歯と差し歯や銀歯との間には隙間が出来ている場合もあり

食べかすが溜まりやすいです

食べかすが腐敗するとやはり口臭が発生します

歯周病による口臭の発生

歯周病は虫歯とは異なる病気ですが

原因となる菌の種類が異なるだけで同じように強い口臭が発生します

親不知あると口臭が発生しやすい

親不知は虫歯や歯周病になりやすい歯です

斜めにはえてくることが多いので食べかすが溜まりやすく

歯磨きでも取れにくいため口臭が発生する可能性が高くなります

日々のこまめな口腔ケアが大切ですが

口臭が気になるなと思ったら一度受診することをお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

フッ素の3つの働きって何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター

坂本です。

皆さんは、フッ素の働きをご存知ですか?

『歯に良いとは聞いたことがあるけど、実際にどんな働きがあるのかは知らない』

という方は多いと思います。

まず、「初期の虫歯」は最近の出す酸により、歯の成分が溶け出す「脱灰」が進んだ状態です。

この段階ならまだ歯の形自体は壊れておらず、穴は開いていないため、

溶け出した成分を歯に戻す「再石灰化」を促すことで、

脱灰が進んだ部分(病変)を硬化させて進行を止めることができます。

これが「初期の虫歯」の治療の基本です。

ここで主役となるのがフッ素(フッ化物)です。

フッ素は、虫歯予防効果の高い成分として知られていますが、主に3つの働きがあります。

①歯の再石灰化の促進

唾液にはもともと再石灰化作用があるのですが、フッ素はその働きを加速させます。

②歯を酸に強くする

私たちの歯は「ハイドロキシアパタイト」という物質でできています。

とても硬い物質ですが、酸には弱いです。

フッ素によって歯の再石灰化が促進される際に、ハイドロキシアパタイトは「フルオロアパタイト」

という酸に強い物質に変わります。

③細菌の活動を抑制する

お口の中にフッ素があると、細菌が酸を作り出す力を減少させます。

こうしたフッ素の効果を発揮させるには、定期的にフッ素をお口に供給し直すことが大切です。

毎日の歯磨きのたびにフッ素入りの歯磨き剤などを継続的に使用することで、

初期虫歯の進行が止まり、再石灰化が促進されます。

もちろん、フッ素は初期虫歯予防にも役立ちます。

歯磨きは、歯に付着したプラークを落とすだけでなく、

歯にフッ素を供給する機会とも考えていただければと思いますので

ぜひ定期的な検診へお越しくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

フロス オア ダイ/妊娠中の歯科治療はいつまで?

フロス オア ダイ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

「フロス オア ダイ」という言葉を聞いたことがありますか?

直訳すると、「フロスをしますか?それとも死にますか?」という意味になりますが、とても衝撃的なワンフレーズに聞こえるかもしれません…

これはアメリカの歯周病学会が発表したスローガンで、アメリカなどでは当たり前な考え方だそうです。

お口の中の病気(歯周病や虫歯)は全身疾患へ大きく影響を及ぼすことがわかっており、お口の中の細菌をしっかり除去することは口腔内の健康に繋がり、さらに全身の健康状態の維持にも繋がってきます。

歯周病の原因菌は歯ぐきの毛細血管から血管内に侵入し、血流にのって全身にめぐることもわかっています。

脳血管疾患や心臓疾患の方の血液を調べると、心臓や脳の血管から歯周病の原因菌が発見されたケース報告されているんです。

歯ブラシだけで歯磨きをした場合、お口の中のプラーク(=歯垢:細菌の塊)は約60%ほどしか除去できないと言われています。

歯ブラシでのケアにフロス(糸ようじ)や歯間ブラシをプラスすることで、お口の中のプラークの除去率が約80%にまであげることができるので、フロスや歯間ブラシはお口の健康や全身の健康にとても有効だということがわかります。

歯石のつきやすさなどは個人差があり、口腔内細菌の毒性の強さなども個人差はありますが、バイオフィルム(細菌の塊)の形成は約100日周期だと言われています。

お家でのセルフケアにはひと手間加えてフロスや歯間ブラシを使用し、それでもケアできないところは3ヶ月に1回のプロケア(歯科医院での予防治療)にぜひ足を運んでくださいね!

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎

妊娠中の歯科治療はいつまで?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田です☆彡

妊娠されている方はいつまで歯科治療を行う事ができるか

ご存知でしょうか?

普段歯医者へ行っておらず、お腹が大きくなってから

「なんか歯が痛い・・・。出産後に歯医者は行けないから出産までに治療終わらせたい」

ということになった時に歯医者では

「治療は産後落ち着いてからされた方がいいので今は応急処置しかできません。」

と言われてしまうでしょう。

妊娠中に歯医者へ通えるのは原則として妊娠中期(5~7カ月)です。

妊娠後期になると、もし虫歯や歯周病が見つかっても本格的な治療が

できないことがあります。

妊娠初期はつわりがひどかったり、流産の可能性があったり

母体が不安定なため、治療の時期をずらすこともあります。

歯科を受診される際には妊娠中であること、

週数などを必ず伝えてください。

妊婦さんに使っても大丈夫な薬剤を使ったり

なるべく長い時間仰向けにならないように短時間で行う事に

配慮しながら治療を進めていきます。

妊娠中は女性ホルモンがが増加します。

歯周病菌は女性ホルモンを好み活動が活発になるのですが、

その影響で歯ぐきが腫れやすかったり出血しやすくなったりします。

また、唾液の量や質が変化することにより

唾液の働きも低下していき、

口の中の細菌が増えやすくなります。

口腔内も虫歯になりやすい酸性へと傾きやすいので、

注意が必要です。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田

予防治療とは?/虫歯になったときの詰物は何?

予防治療の重要性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「予防治療」と言う言葉は、まだまだ聞きなれないと思います

「定期健診」と言う言葉は、皆さん一度は聞いたことがあると思いますが

「定期健診」と「予防治療」の違いは何?

とよく質問いただきますが

私が歯科業界に入って数十年…違いは何か考えたことが実はありませんでした

患者さんからの質問により、私自身もこの違いについて考えましたが

「定期健診」と「予防治療」の大きな違いは

「セルフケア」だと思います。

少し前の時代は「定期的に歯医者に行っていれば大丈夫」と言うことが

多かったと思います。

ですが、現代では「いかに病気を自分で予防するか」に着目しているのでは

と考えます。

これは、口の健康に限らず、身体の健康に関しても一緒ですよね。

では、口の病気をいかに自分で予防するかですが

まずは歯医者を受診し、自分では気づかないうちに病気が進行している

ところがないか、プロに診てもらいましょう。

歯ぐきの検査や、嚙み合わせの検査などは、プロでないとできませんよね

もしも、病気が見つかったり、あとは予備軍の場所がわかったら

何を使って、どのようにセルフケアしていくのかを考えます

歯医者に来て歯を磨く時間は、年間で考えても限られています

いかにご自身が自分の身体を理解して、自分が自分の主治医となれるか

これが予防治療の根底だと考えます。

歯医者に来ない期間も、自分が自分の主治医となって

病気の予防につとめていただき

自分ではできない部分(歯ぐきの中など)は

プロケアをお願いして、セルフケアとプロケアの両輪で

自分の歯と、健康を守りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

虫歯になったときの詰物は何?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

むし歯になって、歯が欠けてしまった。もしくは、むし歯なので、削って治します、そう先生に言われた…そんな時、削ったところをどうやって埋めていくかご存じでしょうか?

歯の詰め物には主にレジンとインレーがあります。

レジンは歯科医が直接歯に詰め込むプラスチック製です。

メリットは簡便性で、一回の診療で完了できること。

しかし、耐久性はやや劣り、小さな穴の場合に向いています。

一方、インレーは歯科技工士が作った詰め物で、金属やセラミックでできています。

メリットは耐久性が高く、大きな欠損にも対応できること。ただし、歯を削ってから装着する必要があり、治療に複数回かかることがあります。

簡単に言うと、レジンは手軽で早いけれど、耐久性にやや欠け、インレーは手間がかかるが、耐久性があるといえます。

インレーの主な素材にはパラジウム、ゴールド、セラミック、ジルコニアがあります。

  1. パラジウム:
    • メリット: 保険内で治療ができ、費用を抑えることができる。
    • デメリット: 色が銀白色であり、見た目にはっきりと詰物が入っていることが分かる。耐久年数は6~8年と言われ、経年劣化により穴が空いたり、ふちがめくれることで2次虫歯になるリスクが高い
  2. ゴールド:
    • メリット: 適合性が良く、柔らかく歯に沿って伸びてくれることで耐久性が高く、咬合力に強い。金属アレルギーの心配が少ない。
    • デメリット: パラジウムと同様、色味が目立つ。金色の外観が好まれない場合がある。保険外診療となる
  3. セラミック:
    • メリット: 自然な歯と見分けがつきにくく、審美的に優れる。
    • デメリット: 割れやすいため、咬合力には注意が必要。保険外診療となる
  4. ジルコニア:
    • メリット: 強度が高い。表面の滑らかさにより汚れが付きにくい。また、変色なく色調を保ちやすい。
    • デメリット: 天然歯より白さが強く、やや白浮きする。保険外診療となる

咬合(かみあわせ)によって適した素材は異なります

見た目や予算、ご自身の個別の口腔状態に基づいて歯科医と相談し、最適な素材を選択することが今後の口腔内を健康に保つ上で重要です。

また、虫歯が大きくなると、詰物ではなく、被せ物を入れなければいけなくなることも有ります。

場合によっては神経を取ることになり、歯の寿命は短くなります。

欠けた範囲が小さいうち、歯がしみたり痛み始めたとき、変化に気づいたら早めに歯科医院を受診してくださいね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

入れ歯の正しいお手入れ出来てますか?/ 訪問歯科についてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 野原美智代

普段お使いの入れ歯のお手入れ、いつの間にか自己流になってませんか?

来院してくださる患者様の中にもだいぶ前に言われたから忘れていたりされる方もいらっしゃるので改めてご説明させて頂くと「え、そうだったの?!」と驚かれることもあります。

まず、入れ歯の洗浄ですが入れ歯専用ブラシや歯ブラシを使ってお水を流しながら洗います。入れ歯洗浄剤やお水で洗ったりも大丈夫です。

お家に入れ歯洗浄剤がないけど何か洗剤を使って洗いたいという方は、台所にある食器を洗う中性洗剤を使って洗って頂いても大丈夫です。

逆にこれはNGなのは実は歯磨き粉なんです。詳しくお話をすると歯磨き粉には研磨剤が入っているものもあり、それで入れ歯を磨いてしまうと細かな傷が付き、そこに雑菌が繁殖してしまうのです。

あともう一つNGなのは、熱湯の中に入れ歯を入れてしまうことです。

消毒はもちろん大切ですが、煮沸消毒をしてしまうと入れ歯は変形してお口の中に上手くはまらなくなってしまいますので普段からしっかりブラシで磨いておきましょう!

その他、入れ歯は乾燥に弱いので保管するときは必ず湿気のある所や水の中で保管してください。

コップや入れ歯ケースの中に水を入れたり、持ち運ぶ際は入れ歯ケースの中に湿ったティッシュを入れてそこに入れ歯を保存してもOKです。

ただし、お口の中に入れるものを保管するケースなのでカビたり、ぬめりが付かないようにケースも定期的に洗って清潔に保つよう心がけましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 野原美智代

訪問歯科についてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

通院が困難で介護が必要な方、身体的な問題で難しい方、施設や病院に入っている方は、歯科医院での歯科治療はあきらめてしまう方もいるかと思います。

お口の環境を整えること、清潔に保つことは、大切になり、身体の健康を維持するのに不可欠になります。

口の中の細菌が肺に入り誤嚥性肺炎になりやすく、高齢者が亡くなることから、口腔ケアは重要視されていますそれだけでなく、他の病気との合併症も起きやすくなります。

お口の中を清潔に保つことが、誤嚥性肺炎の予防に有効になります。

ご自宅まで、私達歯科医師、歯科衛生士が伺い歯科治療をしますので、ご相談ください。

口腔内の違和感がある、出血する、ネバネバする、痛みがあるなど、口腔ケアをしたい。

義歯の調子が悪い、今まで定期的に予防治療してたのから継続したい方などが訪問希望されています。

訪問治療の流れ

①申し込みのお電話ください。

0120-084-982

②ご予約 

訪問日を決定します。

 

③一度お口の状態を歯科医師が診断します。

④治療を開始

⑤治療終了

⑥定期的な予防治療へ

訪問歯科治療にかかる費用は、保険適用されます。

患者様の保険証の負担金の割合はかわります。

別途、出張、交通費の費用はかかりません。

治療範囲は、当院を中心として半径16km以内になります。

診療エリアは、福山市、笠岡市、里庄町、井原市一部。

交通事情により、多少時間が前後する場合があります。

お困りの際は、ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

ひび割れ(クラック)・歯牙破折について/冷水痛って何?

ひび割れ(クラック)・歯牙破折について

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士の富田です。

今回は、ひび割れ、歯牙破折についてお伝えしていきます。

歳を重ねると、歯も肌と同じで、水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果、食事中・就寝中の歯ぎしり・くいしばりなどにより、ある日突然に、歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす事があります。

その結果、突然に歯が痛み出したり、歯が冷たい物にしみるようになります。治療法としては、以下の事が挙げられます。

1.マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしり、または日中の食いしばりが強い方に対して、歯のひび割れ(クラック)や歯牙破折の予防対策におすすめします。しかし、歯ぎしり・くいしばりの力が強い方は、装置が壊れやすく、また装置時の違和感に慣れるのに時間がかかるという欠点があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 64863CCB-CFF4-403F-91C7-1AF5EFC5E74E-1024x768.jpeg

2.薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。しかし、一度塗布すると劇的に効果を発揮するという薬ではありません。神経保護の観点により、薬の効能としては、弱い薬なので、個人差によりますが何度も塗布する必要があります。また、場合によっては、何度も薬を塗布しても効果がない場合もあります。

3.神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は、神経の処置をすることになります。

4.修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5.抜歯処置

不幸にもひび割れ(クラック)、歯牙破折が歯の根まで及んでいる場合は、歯を抜く処置になります。

ひび割れ(クラック)・歯牙破折に早く対応ができるように、定期的に歯科医院で診てもらいましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 富田

冷水痛って何?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。

皆さんは、虫歯の治療をした後に冷たい水がしみたり痛みが出たことはありますか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。

なぜかというと、虫歯を全部取り除かないと修復措置ができないからです。

深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わることとなります。

これにより、虫歯の治療前の痛みの有無に関わらず神経が生きている歯は、虫歯治療後に冷たいものがしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら、冷たいものにしみることや痛みは軽減していきます。

しかし、軽減することなく、痛みが増してくる場合はやむを得ず、神経をとる処置を行う場合があります。

虫歯が深い場合、神経処置をやむを得ずに最初から行う場合もありますが、出来ることなら神経処置は極力行わないほうが、歯の寿命を考えると良いと言われています。

神経をとってしまうと、歯に栄養がいきわたらず脆くなってしまう為、歯の寿命が短くなってしまうからです。

神経をとらなくても済むように虫歯はなるべく早い段階で見つけて歯医者で適切な処置を受けましょう。

また、生涯にわたりその歯を使っておいしいものを食べるためにも、しっかり歯を磨き、定期的なメンテナンスを受けましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小丸

冷水痛って?/歯周病って?

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。

皆さん、虫歯治療後に冷たいものがしみたり痛みが出たりしたことはありますか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。虫歯を残して処置することは、錆びついた看板に錆びを取り除かずにペンキをを塗る事と同じで、ペンキの塗り状態が優れない事と同様に、虫歯を全部取り除かないと修復処置は出来ないのです。

そのために、虫歯の治療時には虫歯を全て取り除きます。深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わることになります。

これにより、処置前の疼痛の有無に関わらず、神経が生きている歯は、虫歯処置後に冷たいものにしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら、冷たいものにしみることや痛みは軽減していきます。

しかし、軽減することなく、痛みが増してくる場合はやむを得ず神経処置を行う場合もあります。

虫歯が深い場合、神経処置をやむを得ずに最初から行う場合もありますが、できることなら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えると良いと言われています。樹木でも根を刈ると水分が失われ、急に寿命が減ることになります。歯も同様で神経処置を行うと、歯の寿命が短くなってしまいます。

この観点から、当院では処置後の疼痛の可能性を患者様に説明し同意を得た後に、神経がある歯の虫歯処置には、極力神経保存療法を試みています。

治療後なにか気になれば相談してみてください。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村

歯周病って?

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター原野です。

皆さんは歯周病についてご存知でしょうか?

歯周病は寿命にも深く関わる病気であり、がん同様、国をあげて対策している国民的疾患です。

そして細菌が歯を支える骨を溶かしてしまいそのまま放置をしておくとやがて歯が抜けてしまう恐ろしい病気なのです。

成人の約80%がかかっていると言われていますが自覚症状が少なく気づいた時には既に骨が溶け始めていることがあります。

細菌が全身にまわると心臓病、脳卒中、糖尿病の悪化、早産などの原因にもつながるのです。

皆さんは歯周病の検査をしたことはありますか?

歯周病の検査ではポケットの深さなどを調べます。

歯周病ポケットとは歯と歯茎の間の溝の深さを調べるものです。

検査数値の結果の目安ですが1~3㎜が健康または軽度歯周病、4~5㎜が中度歯周病、6㎜以上が重度歯周病になります。検査する際は歯科衛生士が数値を読み上げながら検査を行うので聞いてみてください。

一本でも多く健康な歯を残せるよう私たちもサポートしますので頑張りましょう。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター

予防治療って大切?

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

皆さん予防治療で歯科医院に通っていますか?

先日8020運動の話があったと思いますが。8020を達成するには何をしたらいいのでしょうか?

その中の一つは、予防治療に通うことです。

当院では、1~3カ月に一度の予防治療(メンテナンス)を行っています。

※患者様の口腔内の状況によって間隔は異なります。

予防治療は症状の再発防止のための処置と考えています。

・これまでの歯のサイクル

虫歯→削る→詰める→治る?→再発→虫歯...となり最終的に歯を失います

・これからの歯のサイクル

健康な歯→予防治療、歯のクリーニング→健康な歯...となり自分の歯を維持することができます。

予防治療(メインテナンス)の重要性についてです。

虫歯や歯周病が進行すると。治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。

しかも、一度削った歯は、二度と元には戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために、「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。

予防治療が3カ月である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってから歯垢・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが3カ月だからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

※患者様の口腔内の状況によって間隔は異なります。

予防治療は、治療によって得られた口腔内の健康を維持させ、再発を防止することを目的としています。

予防治療によって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期間または、ごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。

これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。

また、口腔内の健康から全身の健康維持増進につながるような予防治療に当院は心がけています。

前回の歯科受診から期間が空いている方や、歯科受診したことない方はぜひ一度歯科受診してみてください。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

フッ素とシーラントって何?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの村上です!

皆さんはフッ素って何だと思いますか?

フッ素は科学的に歯を強くしてくれます。

虫歯菌から出る酸で歯が溶かされてしまいます。フッ素にはこの酸を溶かされにくくする力があり歯を強くしてくれます。

なので、虫歯菌から歯を守るシーラントはフッ素入り。歯を覆って強くする二つの力で虫歯菌と戦います。

子供の歯にはもちろんのこと大人の歯にもフッ素入りシーラントで早めに歯を守ってあげましょう。

シーラントって何?

シーラントは物理的に歯を虫歯から守ります。

歯磨きの難しい奥歯の溝や歯と歯が隣り合っているところを虫歯菌は狙っています。虫歯は痛いという症状だけではなく、次に生えてくる大人の歯を邪魔したり歯並びを悪くすることもあります。

なので、歯が元気なうちに奥歯の溝を埋めてあげましょう。

とっても簡単な処置なのに、虫歯菌を寄せつけにくくしてくれるので虫歯が怖くないですね。

虫歯を作らないためにもフッ素とシーラントはオススメです。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

 

8020運動ってなに?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の森岡です。

皆さん【8020運動】という言葉を聞いた事がありますか?

【8020 ハチ・マル・ニイ・マル】と読みます。

これは平成元年より、当時の厚生省と日本歯科医師会が推進する運動です。

どのような運動かと言いいますと、【80歳になっても20本以上の自分の歯を保ちましょう!】

という意味が込められています。

【80歳】という数字は、日本人の平均寿命から設定されています。

【20本】という数字は、自分の歯で食べられる為に必要な本数を指しています。

約20本以上の歯が残っていれば、硬い食べ物もほぼ満足できるように噛む事ができると言われています。

みなさんは、ご自身のお口の中に何本の歯があるかはご存じでしょうか?

親知らず含めて多ければ32本の歯があり、ない方は28本の歯があります。

しかし、歯の本数が余分に多い過剰歯というものや、元々歯の本数が少ない方もいると思います。

私たちはこれから長生きしていく中で、美味しく自分の歯でご飯を食べたいですよね!

歯は虫歯や歯周病によって失われていきます。

いつまでも自分の歯で美味しく食事ができ、健康に過ごしていけれるように歯を大切にしましょう。

そのためには毎日のホームケアも大切ですし、歯科医院で虫歯や歯周病にならないように定期的な予防治療も大切になってきます。

気になることがあればお気軽にお声掛けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

治療したあとにしみるのはなぜ?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の卜部です。

みなさんは、治療した歯に冷たいものがしみて歯が痛くなったという経験はございませんか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分をすべて取り除いて行うことが大前提になります。

虫歯を残して処置することは、錆びついた看板に錆を取り除かずにペンキをぬることと同じことで、

虫歯をすべて取り除かないと修復処置はできないのです。

深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わることになります。

これにより、処置前の疼痛の有無に関わらず、神経が生きている歯は、虫歯処置後に冷たいものがしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら冷たいものにしみる痛みは軽減していきます。

しかい、軽減することなく、痛みが増してくる場合はやむを得ず、神経処置を行う場合があります。

最初から、虫歯が深い場合は神経処置をやむを得ず行う場合もありますが、できることなら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えるとよいと言われいます。

この観点から、当院では処置後の疼痛の可能性を患者様にしっかりと説明し、同意を得た後に、神経がある歯の虫歯処置には、極力、神経保存療法を試みています。

なにか気になることがあれば気軽にお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付卜部