歯がしみる症状はありませんか?/親知らず抜歯の良し悪し

歯がしみる症状はありませんか?

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林

歯磨きしたときに、歯がチカっと痛い、冷たい水を飲んだときにしみるなど症状はありませんか。

それはもしかしたら、知覚過敏症の症状かもしれません。

しみる症状、痛みある場合は、原因はいくつかあります。

①歯ぎしり、くしばりが強いことにより、歯がちびている

②歯並びが悪いことで、噛み合わせに負担がかかっている。

③間違った歯磨きをして、歯ぐきが下がってしまう。

④虫歯で歯が穴があいており、しみる。

⑤歯周病が原因で、歯ぐきが下がっている

症状がある際は、そのままにせず歯科医師の診断を受けましょう。一緒に原因を見つけていきましょう。

しみる症状や痛みを放置しておくと、痛みが増したり、しみる原因がわからないままだと、隠れていた虫歯をみつけることも歯周病が原因になっているケースも発見できません。

知覚過敏症なら、緩和治療、予防治療があり、対処すれば現状の不快なしみることや痛みから解消できたり、緩和ができることもあります。

患者様にあった治療や治療計画を提案して、承諾、患者様が理解した上で治療に入りますので、ご相談やお悩みをお話しください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林

親知らずの抜歯メリットデメリット

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

親知らずが生えてきたら、抜いたほうがいいのかと思いますよね

親知らずを抜く、メリットデメリットを紹介します。

~親知らずを抜くメリット~

1.親知らずの前の歯を、虫歯と歯周病から守れる。

 →これが最大のメリットだと思います。多くが前の歯を巻き込んで

  虫歯や歯周病になってしまい、親知らずとともに、最大2本の抜歯に

  なってしまう事があります。

2.歯ぐきの腫れがおこりにくくなる。

 →磨きにくくて歯ぐきが腫れる事があり

  定期的な痛みが起こる事があります。

~親らしずを抜くデメリット~

1.神経と近接または接触している場合、抜歯後に顔に麻痺が生じる場合がある

 →生え方によっては、抜歯後神経に炎症が波及し、顔に麻痺が残る

  可能性があります。

2.抜歯方法によっては、数日間強めの腫れや痛みが起こる事がある

 →歯ぐきを切ったり、骨を削ったりして抜歯した場合、マスクをしていても

  わかるほど、顔が腫れる事があったり、口が開きにくい事があります。

  数日すれば治ってきますが、大切な予定がある前の抜歯は

  オススメしません。

人によって、生え方、抜き方、抜いた後のリスクは変わります。

神経と近接または接触している場合は、CT撮影を行い

神経との位置関係を詳細に診断してから

抜歯をするか決定する場合もあります。

メリットデメリットも、人によって変わる事がありますので

抜歯の前には、医師からご説明させていただき

ご理解いただいた上での抜歯を行っておりますので

親知らずの抜歯をお考えの方は、一度ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯並びを気にされている方へ/親知らずを抜いた後の注意事項ってなに?

歯並びを気にされている方へ

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士の富田です。

みなさんは、自分の歯並びについて気にされたことはありますか?

歯並びが悪いと、見た目だけではなく噛み合わせ(咬合)にも影響してきます。

【不正咬合の状態を放置すると】

・見た目の劣等感

・噛むという機能不全

・噛み合わせのバランスが悪く、顎関節の症状が出る

•虫歯、歯周病のリスクが将来的に高くなる可能性

•歯磨きがしにくい

•咀嚼機能の低下による胃腸への負担増

このようなことから、当院では矯正についてもおすすめをさせていただいてます。

【矯正治療をおこなうメリット】

•歯列の改善により、口腔機能の改善(発音、顎の発育、咀嚼、咬合など)

•歯磨きがしやすくなる

•虫歯や歯周病リスクの軽減

•食事の際、しっかりと噛むことができる

•顎関節症や肩こりなどの解消にもつながり、身体全体のバランスが整う

•審美的改善、見た目のコンプレックスが解消され、口元を好印象に

歯列不正により、80歳になっても自分の歯を20本以上保てる確率は、正常な歯並びと比較すると非常に低いことがわかっています。

まずは、自分の歯並びや噛み合わせが気になる方はお気軽にご連絡下さい。

生涯自分の歯でしっかり噛めるように守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

親知らずを抜いた後の注意事項ってなに?

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上です。

①血の巡りが良くなる飲酒・過激な運動・サウナ・その他の行動は避けるようにしてください。そして、入浴はせずその日はシャワーのみでお願いします。

②傷口気になるとは思いますが最近感染を起こしてしまうため指や舌などで触らないようにお願いします。

③本日は必要以上のうがいはしないようにしてください。また、抜いたところに歯ブラシを当てることは控えてください。うがいをしすぎると出血がいつまでも止まらなかったり痛みが続いたり治りが悪くなる場合があります。

④出血がどうしても気になる場合にはガーゼを処方しますので20分間噛んでおくようにしてください。ガーゼがなくなった場合にはテイッシュでも代用ができます。

⑤麻酔が切れてしまうと唇や舌が痺れてきます。通常の麻酔は2〜3時間程度・伝達麻酔を使用した場合には4〜5時間程度痺れてきます。

⑥麻酔が切れる頃が痛みのピークになります。その前には痛み止めを飲むようにしておいてください。

⑦食事の際には抜いた部分の反対側で食べるようにしてください。そして、辛い食べ物や炭酸飲料は控えるようにしてください。

⑧麻酔の針を刺したところからまれに口内炎だできる可能性があります。口内炎できた際にはおしえてください。

親知らずは私も抜きましたが痛み止めを飲んだりその日は安静に過ごしたりと注意事項はpを守るようにすると腫れや痛みは一週間程で治りました!

注意事項は守るようにしましょう!