親知らずの抜歯って?/ 歯周病の治療って?

親知らずの抜歯って?

こんにちは。福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

みなさんのお口の中に親知らずはありますか?

親知らずがあっても別に困ったり痛みもないし、という方も多くいらっしゃると思います。

ですが、親知らずがあることによってこんな障害が生まれることがあるんです!

・親知らずとその隣の歯が虫歯になりやすい

・親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する

・親知らずに押されて前歯の歯並びが崩れてくる

なので、困ったことが起こる前に抜いてしまうのがおすすめです!

ですが、抜歯後にも症状があるんです・・・

・抜歯後2~3日は唾の中に血液が混じります

・2~3週間は腫れます

・口が開けにくくなったり、唾を飲んだら喉が痛いという症状も2~3週間続いたりします

・後遺症として、ずっとしびれや麻痺の感覚が残る場合がある

抜いた後の症状には個人差があります。全く抜いた後の痛みがない場合もあります。

私自身も下の歯の親知らずを2本抜いたことがあるのですが、3日ほど腫れた程度で、その後は痛みもなく、順調に治りました!歯磨きもしやすくなって快適に過ごしています。

当院では初診時に抜歯はできません。詳しくお話を聞かれたい方は、一度お口の中を確認させていただいてから処置をします。お気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周病の治療ってどんなもの?

こんにちは。福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 岡本です。

皆さんは、歯周病の治療ってどんなことをしているか知っていますか?

歯石取りとよく聞かれると思いますが、どうして歯石は取った方がよい?

と思われる方もいらっしゃると思います。

歯周病とは歯の周りに炎症が起き、歯ぐきや歯を支えている骨を溶かす病気です。

歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です。プラークは食べかすのようにも見えるかもしれませんが、食べかすではなく実は、細菌が固まったものなんです。

プラーク1mgに一億以上の細菌が固まっていると言われています。

そして歯石とはプラークが長い時間歯についていると、唾液の中にあるカルシウムが沈着し、硬くなり歯石になってしまうのです。

歯石は表面がザラザラで、プラークつきやすく細菌の住処になってしまうんです。

歯周病は知らないうちに進行してしまうので、進行すると、歯磨きで出血したり、膿が出たり、歯が揺れたりと、どんどん進行していき最後は自然に歯が抜けてしまうんです。

そのため、患者様には自宅でのブラッシングで、プラークをしっかり落としてもらい、

歯石など硬くなって歯ブラシでは取れないものや、歯ぐきの中の洗浄などは、歯科医院の方で定期的なメンテナンスが必要です。

セルフケア(自宅で)とプロフェッショナルケア(歯科医院)の両方を行うことで、自分の歯を一本でも多く残すことに繋がるので、一緒にケアを頑張りましょう!

こんにちは福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士岡本